やる気がアップする!朝の「ブログもくもく会」のすすめ

この連載では、朝活コミュニティ「朝キャリ」メンバーのみなさんに、朝の時間の楽しみ方や、朝活をして変わったこと、取り組んでいるチャレンジをご紹介いただきます!

おはようございます。朝キャリメンバーのマサコです。私は法人向け無形商材の営業をしています。

学生時代のアルバイト(不二家のケーキ販売)を含めると、30年以上「販売する」ことに携わっています。

今回は、そんな私が早起きを始めたきっかけと、おすすめの朝活をご紹介します。

資格勉強をきっかけに早起きスタート!朝ランも楽しみに

早起きのきっかけは資格勉強です。学芸員の資格をとるために大学の通信課程に入学した2017年に朝活をはじめました。無事1年で必要単位をとり資格取得できましたが、その後は朝活が続きませんでした。

朝活再開のきっかけは、2020年春の緊急事態宣言。

私は趣味でランニングをしている(フルマラソン完走18回)のですが、いつも走っている河川敷には、運動不足を解消しようと、昼間は人が増えていました。それを避けようと朝走ることにし、同じタイミングで朝キャリに入会しました。

今も朝ランは続けていて、河川敷で定点観測しています。

上の写真、左は今年の初日の出。元旦の日の出は7時前です。

右は、ほぼ同じ場所から撮った、去年の夏至のころ。撮影時間は同じく7時ごろです。

こんなふうに、同じ時間でも太陽の位置も色も全く違う!(右下にある緑がたくさんの木が、元旦の日の出の位置)

ランニングしていると、気温や湿度、花や緑で季節の移り変わりを感じられるだけでなく、こんな違いが楽しめるというメリットもあります。

朝キャリ発信部部長として「ブログもくもく会」を開催!

朝活コミュニティ「朝キャリ」では、発信部(ブログやSNSの発信の練習をする部)の部長をしています。

朝キャリ内では部活があり、オンライン上で交流していますが、毎週火曜日の朝、zoomをつないで有志が参加してもらう「ブログもくもく会」を開催しています。

最初の30分は各自でもくもく作業、残り10分は30分でやったことの発表&雑談タイム。私には、これが早起きのリズムをつけるのにとても役立っています。

実は4月に、仕事でかなり落ち込むことがあったのですが、参加者の皆さんの顔を見て、軽くおしゃべりできたことで、朝からほっと安心できました。

ブログもくもく会で書くこと

ブログでは、お店の販売員さんへの応援記事や、趣味の博物館巡り、ランニング、少し前は、クロワッサンの食べ比べも書いていました。

特に、販売員さんへの応援記事では、実際にお店であったエピソード(接客、ディスプレイ)から感じたことを書いています。

AIの時代、わざわざお店に行かなくてもお買い物できるようになったからこそ、店頭の販売員が自信をもって、その人らしいプロの接客をしてほしい!その後押しができるよう、経験を交えて書いています。

「ブログもくもく会」のメリットは?

朝、仲間と定期的に集う「ブログもくもく会」の時間は、思っていた以上に効果がありました。

まず、朝は頭もクリアで、集中して作業できます。作業がはかどると、朝からすっきりして、1日の良いスタートがきれます。

そして、何よりよかったのは、参加メンバーが朝からがんばっている姿から刺激を受けて、私も「今日もがんばろう!」と思えること。

朝に感じたことは、その日1日頭にあるので、明るく過ごせるように思います。

今はオンラインで朝でもすぐに誰かと繋がれると思います。例えば、毎週火曜日の朝○時、といった感じで友達ともくもく会を開いてみてはいかがでしょうか?

作業がはかどる上に、今日もがんばろうと思えますよ。気になる方は、ぜひ試してみてください。

マサコさんのプロフィール

法人向け無形商材の営業をしている会社員。学生時代のアルバイト(不二家のケーキ販売)を含めると、30年以上「販売する」ことに携った経験をもとに、ブログではお店の販売員の応援記事を書いている。

ブログ:心ときめく「ひと」「もの」「こと」に囲まれたい! 営業女子のブログ

© アイランド株式会社