「まだまだ」“ホーム”で日本代表デビューの森下龍矢、反省点も大きな収穫「練習よりも、1回の試合が何よりも大事」

[写真:Getty Images]

日本代表DF森下龍矢(名古屋グランパス)が、エルサルバドル代表戦を振り返った。

15日、日本代表はキリンチャレンジカップ2023でエルサルバドル代表と対戦した。

開始1分でFKを獲得すると、谷口彰悟がヘディングで代表初ゴールを記録。すると2分にはミスを突いた上田綺世がボールを奪い倒されPKを獲得。相手も一発退場となると、上田がPKを決めてこちらも初ゴール。4分で2点のリードを得た。

その後も日本は圧倒すると、25分には久保建英、44分には三笘薫のシュートのこぼれ球を堂安律が押し込み前半だけで4-0。後半も中村敬斗の日本代表初ゴール、古橋亨梧のゴールと6-0で圧勝。新体制での初勝利を収めた。

自身の“ホーム”でもある豊田スタジアムで日本代表デビューを果たした森下。「まだまだだった」と、自身のプレーを振り返った。

「もちろん緊張はしましたし、国民の皆さんが見ているという気持ちになりましたが、豊田スタジアムに入ったらそういった気持ちも少し抜けて、いつも通りの準備ができました」

落ち着いて試合には入れたという森下。早々に相手が退場となり、2点のリードを奪ったことで、試合のプランも大きく変わった。

「たとえ(試合が)壊れたとしても、球際の1つ1つの近い距離は追求できる部分はありましたし、チーム全員が最後の最後まで自分たちのサッカーを追求することができたので、そこは良かったと思います」

「個人的には1歩なのか1秒なのか、距離が遠くてアフターで行ってしまうことが多くて、トッププレーヤーというのはジャストで行ける。その距離を自分で探さなければいけないですし、初めて学べました」

世界を相手に戦い、まだまだブラッシュアップできる部分があると振り返った森下。ファウルの数も少し多かったが、その理由は感じているようだ。

また、左サイドでは三笘や旗手怜央といったユニバーシアード時代の仲間との連係を見せていた。

「連係の部分は、3日、4日で良くなるものではないです」と語り、「今回は何回の練習よりも1回の試合が何よりも大事だということを学べました」と、実践で感じるものが大きかったと振り返った。

また、「今後は三笘選手、旗手選手と、今日の試合をベースに話し合っていければと思います」とコメント。試合で感じられたものを磨いて行きたいと、今後の意気込みを語った。

© 株式会社シーソーゲーム