日本の怖い話が体験できるかも!?日本旅行中、絶対にしてはいけない8つのこと

1. 夜に口笛を吹いてはいけない

Picture courtesy of Wikipedia

夜に口笛を吹いてはいけないという信仰は、いくつかの文化や地域で存在しますが、その理由は文化によって異なります。一般的な理由としては、夜に口笛を吹くことで邪悪な霊や悪魔を引き寄せると信じられていることが挙げられます。また、夜に口笛を吹くことは、魔法を使うための合図となる場合があります。そのため、夜に口笛を吹くことは、魔法を使う人や悪霊によって注意を引かれる可能性があると考えられています

2. 天狗を怒らせてはいけない

Picture courtesy of Wikipedia

天狗とは真っ赤な顔で鼻が長く、山伏の服装をしている日本の妖怪です。天狗は人を驚かせたり怖がらせたりする話もある一方で、天狗が人間を怖がらせるのは、人間が山の神の領域を犯したことに対する罰であり、領分をわきまえれば無害という見方もあります。うまく共存できれば、逆に人間に力を与えたり、武芸を教えたりなど、人間に恩恵をもたらす話も少なくありません。

しかし、天狗と出会った若者が手足をもぎ取られて殺されてしまうという『遠野物語』の話、子供や老人が次々と姿を消してしまい、戻ってこなくなるという「天狗隠し」という話もあるなど、天狗を怒らせると危険だと記すお話もたくさんあります。

ここは東京にある高尾山という観光スポットです。高尾山には、天狗伝説が存在し、山中に天狗が現れるという言い伝えがありますので、ぜひ行ってみてください。

[place_master_id=2963 show_photos embed]

3. 夕方は外出してはいけない

Picture courtesy of Wikipedia

百鬼夜行は、夕方に現れるとされる悪霊や妖怪たちが、集まって行列を作って移動するという伝承です。この行列に加わった者は、妖怪に襲われたり、犠牲にされたりする恐れがあるとされています。そのため、夕方に外出することは、百鬼夜行に巻き込まれる可能性があるため、避けるべきとされています。

また、夕方には、人間の魂を狙う悪霊が現れるとも言われています。これらの悪霊は、人々が集まる場所や、特定の場所に集中するとされています。そのため、夕方に外出することは、このような場所に近づくことになり、悪霊に襲われる危険性が高まるため、避けるべきとされています。

4. 山姥には優しく接しなさい

Picture courtesy of Wikipedia

山姥は、奥山に棲む老女の妖怪です。夜中の山中、行く当てのない旅人に綺麗な婦人の格好をして近づき、宿と食事を提供し、安堵して眠った所を食べてしまうと言われています。

一方で悪い言い伝えだけでなく、山姥が山から下りてきて人間に親切にしてくれたという記録もあります。山姥が山から下りてきた時、親切に対応すれば幸福になり、山姥を怒らせたり、邪見にすれば不幸になってしまうのだそうです。

5. 彼岸花を摘んで帰ると不幸が起こる

Picture courtesy of Wikipedia

彼岸花は一面に赤い花を咲かせる姿が美しくもあり、どこか不吉にも思える花です。そんな彼岸花は墓地に生えていることが多いため、「死を呼ぶ花」とされており、彼岸花を家に持ち帰ると家が火事になるという言い伝えや彼岸花を摘むと死者が出るというような不吉な言い伝えが存在します。

こちらは埼玉県にある巾着田曼珠沙華公園です。本記事で紹介した彼岸花を見ることができるので訪れてみてはいかがでしょうか。

[place_master_id=97 show_photos embed]

6. お盆の海で泳いではいけない

Picture courtesy of photoAC

お盆とは、故人やご先祖様の魂が、あの世と呼ばれる世界(浄土)からこの世(現世)に戻ってくる期間のことを指します。お盆期間は地域によって異なることもありますが、一般的には8月15日を中心に8月13日~16日が基本とされています。お盆の時期にはご先祖様や家族の霊など、たくさんの霊があの世からこの世に帰ってきているため、あの世との繋がりができています。特に海には亡霊が溢れているといわれており、その時期に海に入ると「あの世に連れて行かれる」といった迷信があるのです。

7. 日本人形を捨ててはいけない

Picture courtesy of photoAC

日本人形とは和服を着て、日本髪を結った日本の伝統的な風俗を写した人形です。日本の文化では、物に対して魂が宿るという考え方が一般的で、人形にも魂が宿る可能性があると考えられています。実際に日本には、髪が伸びたり勝手に動いたりする日本人形が存在すると言われています。

そういった人形を雑に扱ったり、捨てたりすると呪われてしまうと言われています。自分の日本人形が呪われていると感じたら、神社やお寺に日本人形を持ち込んで、神職や僧侶に供養してもらうようにしましょう。

8. しゃっくりは100回してはいけない

Picture courtesy of photoAC

日本には昔から、「しゃっくりを100回連続ですると死ぬ」という迷信があります。昔は医療も発達しておらず死の原因も分からないような時代で、しゃっくりという不可解で原因不明の現象がとても怖いものだと認識されていました。それから「しゃっくりをしたら死ぬ前兆だ」という言い伝えが広まり、さらに未知数である100回までいったら死ぬとされていたそうです。

日本の古来から伝わる迷信や怖い話はいかがだったでしょうか?日本の広島県には三次もののけミュージアムという日本初の妖怪博物館があるのをご存知でしょうか?もしこの記事を読んで、妖怪について興味を持った方は訪れてみてはいかがでしょうか?

[place_master_id=11639 show_photos embed]

© 株式会社MATCHA