犬も食べられる!お祝い用の“ちらし寿司”

この日は朝からレシピの試作です。

お祝い用のちらし寿司レシピというご要望をいただき、犬が食べて問題ない食材、そして見た目がちらし寿司風になるようにと技を利かせたレシピを作りました(最近不思議な色の包丁をゲットしたんですが、これがなかなかいい切れ味)。

ちらし寿司といえば、マグロやサーモン、いくらなど生魚や魚卵が使われていることが多いですが、生の魚介類の一部にはチアミナーゼ(アノイリナーゼ)というビタミンB₁分解酵素が含まれていて、長期間これを摂取してしまうとビタミンB₁欠乏症になる可能性があります。一回、生の魚介類をあげて何か大きな問題が起きる、というのは考えにくいんですが、レシピを長く安心して使っていただくためにも生の魚介類を使用したレシピは作成しないようにしています。

「はじめて見るたべものだ!!」

いつもと違う香りに、前のめりになる空。ちらし寿司なんて人でもなかなか食べないですから。

「はやく食べたい~!」

いい笑顔!空のお祝いじゃないのにこんなご馳走だものね。

「いただきまーす!」

普段滅多に食べない海老から食べ始めました。慣れないものでも、やはり蛋白源は魅力的なのか…

さらにこの日は、空に新しいプレゼント。

普段から愛用させていただいている、ablesさんの盲導犬チャリティベッドが届きました。

ご馳走にプレゼント、もはや本当にお祝いのような一日。

「ズボッ!!」

大好きなものには顔をうずめたがる癖があります。笑

(私の足の間にもよくうずまっている)

「えへへ~、新しいのだ!」

満足って顔に書いてあるような笑顔、空には嬉しいことずくめな一日でしたね。

© 株式会社産経デジタル