きょう(金)の天気 北陸・北日本は大気不安定で雷雨に注意 関東も変わりやすい空模様 東海以西は気温上昇で蒸し暑く

23日(金)天気と降水確率

 きょう23日(金)は北陸や北日本では断続的に雨や雷雨となり、関東も変わりやすい天気となりそうだ。東海から西も雨の降る所があるが、太平洋側ほど晴れる時間が長く、気温が上がる見込み。蒸し暑くなるため、熱中症に注意が必要となる。また、沖縄や奄美では雨が続くため、引き続き土砂災害などに警戒が必要となる。

■北陸・北日本は不安定な天気 関東も空模様の変化に注意

23日(金)午前10時と午後7時 雨雲の予想

 きょうは上空に寒気を伴った低気圧が日本海を進む影響で、北陸や北日本では大気の状態が不安定になっている。このあとも曇りや雨のスッキリしない天気で、雷雨になる所もあるため、落雷や突風、ひょうにも注意が必要だ。 

 関東は雲が多めながら日の差す時間はありそうだ。ただ、天気は変わりやすく、午後は北部を中心に雨雲が発生しやすく、天気が急変するおそれがある。南部でもにわか雨の可能性があるため、折り畳み傘があると安心だ。

■東海・西日本は気温上昇 暑さ戻る

23日(金)昼過ぎの天気分布[上]予想最高気温[下]

 東海も午前中を中心に雨の降る所があるが、晴れ間はありそうだ。西日本も太平洋側ほど晴れる所が多いが、山陰や近畿北部ではにわか雨がある見通し。気温は東海から西では28℃前後まで上がる予想で、きのうより大幅に高くなる所もありそうだ。蒸し暑くなるため、熱中症には注意が必要となる。

■南西諸島は梅雨空 奄美は少しの雨でも土砂災害などに警戒 

23日(金)正午 雨雲の予想

 梅雨前線の影響で沖縄や奄美はきょうも雨雲の通り道となる。雨が続き、雷を伴って激しく降る所もありそうだ。特に奄美ではこれまでの大雨で地盤が緩んでいる所があり、少しの雨でも災害の危険度が高まるおそれがある。引き続き、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、落雷や突風にも注意が必要だ。

(気象予報士・多胡安那)

© 株式会社ウェザーマップ