【ハイランダー】2023新作★アレンジ自在な新作ヘキサテーブル「DAN&RAN」を徹底レビュー

ハイランダー(Hilander)の2023年新作ヘキサゴン型テーブル「DAN」とサブテーブルとなる「RAN」、合わせて「団欒(だんらん)」。今回はレイアウトアレンジが多彩なヘキサテーブルDAN&RANの使用感を徹底レビューします!「映え」はもちろん、使い勝手やお求めやすさまで、他社製品との比較も必見です。

ハイランダーの「DAN」「RAN」はレイアウト自在なヘキサテーブル

筆者撮影

キャンプやBBQの「だんらんタイム」に活躍するヘキサゴンテーブル DAN に、サブテーブルとなるRANがあれば、商品名の通り「DAN」+「RAN」=「団欒」を実現します!

ハイランダー(Hilander)から2023年に新たに発売されたこのヘキサテーブルは、パズルのように簡単に組み立てができて、RANとの組み合わせのレイアウトパターンが多様。キャンプスタイルによって柔軟に対応できるところが、このDAN&RANの最大の魅力です。

今回はこのヘキサテーブルを、使い勝手、価格、他社との比較まで徹底レビューしていきます!

【ポイントその1】収納状態とパーツ確認

まずは右手にヘキサ型テーブルのDAN(長方形の収納袋)、左手にサブテーブルのRAN(台形の収納袋)を持ってみました。両方持つと10kgを越える、ずっしりとした印象です。

筆者撮影

次にケースから中身を出して並べてみます。

DANは天板が6枚、脚は3つ、連結パーツも3つです。

筆者撮影 DAN

RANは天板一つに対して脚が2つ。DANと連結する際にだけ必要なパーツも付属しています。

筆者撮影 RAN 

【ポイントその2】組み立てやすさ

パズルのように組み立てていきますが、シンプルなので、さほど迷わずセットできました。

筆者撮影

気になっていた天板とのドッキング、はめる際、キツさですが、固すぎず緩すぎずで、ピタリと刺さっていきました。

筆者撮影

あっという間に完成です!!!説明書を見ながらでも、5分以内で済みました。

筆者撮影

続いてRAN。こちらはさらに簡単で、脚を2カ所差し込むだけ!

筆者撮影

ものの数秒でテーブルが完成します。シンプルでおしゃれです!

筆者撮影

2つ設営するのもあっという間でした~!

筆者撮影

【ポイントその3】素材~内側ステンレス製~

DAN・RANの天板は滑らかで手触りの良いバンブー素材が使われています。ほんのりとした光沢がとても美しいですね。

また、「DAN」の天板の内側には、ステンレス加工が施されています。火に一番近い部分がステンレス製なのは、ありがたいポイントです。

筆者撮影

ただし!BBQコンロの熱によってステンレスに熱がこもり、不意に触った際に火傷するリスクがあるので、BBQをする際にはステンレス部分に素手で触らないようにしましょう。

また、DANとRANは、テーブル板素材に防炎処理などは行っていないため、木製部に炎が触れた場合はどうしても「焦げ」または「燃え」確率が高くなるので、その点にも注意が必要です。

以下、木製のヘキサテーブルに共通する注意事項です。

木製ヘキサテーブルの注意点

  • テーブルに火が当たるとテーブルが焦げたり燃えたりする可能性があるので、テーブルの中央にBBQコンロを入れて使用する場合は、火がテーブルの高さを超えないようにすること
  • 火の粉が飛ぶと天板が焦げる可能性があるので、風がある日のBBQには十分に気をつけること。

以上のようなリスクを鑑み、ハイランダーは火のコントロールがし難い薪火・焚き火ではなく、炭火などでの使用を推奨しています。

【ポイントその4】使い勝手~DAN+RANドッキングで変幻自在~

1セットだけソロキャンに持ち出すもよし・・・

筆者撮影

デュオキャンプにRANのみ活用するのもよいですね!

筆者撮影

グループキャンプで大人数でテーブルを囲みたい時、ヘキサゴン型(六角形)なので大人6名までは、十分なゆとりがあります。

筆者撮影

RANの配置、アイデア次第でさらに人数の多いキャンプにも対応できそうですね!

筆者撮影

DANとRANを用途に合わせて自在にカスタムできる楽しみもこの商品の大きな魅力です。

例えば、広くテーブルとして使いたいときはRANを内側にピッタリとはめこんで、大型のテーブルとして使用することもできます。

筆者撮影

【ポイントその5】テーブルとしての広さ

BBQコンロを囲んで食事をするイメージをしてみました。

お皿やコップなど広げても十分なスペースがありますね。

筆者撮影

BBQコンロを使用しない場合は、このようなレイアウトで広々と。

筆者撮影

【ポイントその6】テーブルの高さチェック

一般的なコンパクトキャンプチェアに座って高さ感を確認してみました。

筆者撮影 椅子にもたれてリラックス状態の図

BBQコンロで調理をするときをイメージしてみました。程よい高さで腰に負担少なめの調理ができそうです。

筆者撮影 トングの先にステーキ肉があるイメージで。 

気になった点【1】重量

あえて気になる点をあげるとするなら、、、DANの重量が約7.5kg、RANは約3.7kgと、両方持ち上げると10kgを越えること。車であれば運搬に問題ありませんが、持って移動するには少しパワーが必要になりそうです。

気になった点【2】木製ならではの「耐熱性」

アルミ天板テーブルユーザーである筆者が気が付いた点として、アツアツの鍋やケトルをテーブルの上に置きたい時は、必ず鍋敷きが必要ですね。

焚き火台との相性は…?ヘキサ形状ではなくても使えるか

筆者撮影

オシャレなヘキサゴンテーブルDAN。ここまではハイランダーのヘキサ型焚き火台『六花(りっか)』を合わせてきましたが、他社の焚き火台との相性も確認してみましょう。

【スクエア型】ユニフレーム ファイアグリル Lサイズ

ユニフレームの大定番「ファイアグリル Lサイズ」は、問題なく収まりました!

大人数でもBBQが楽しめるLサイズでも収まったので、もっと小さい焚火台でも問題ないと思います。

筆者撮影
筆者撮影

【長方形】モンベル(mont-bell)フォールディング ファイヤーピット Lサイズ

次に、モンベルのフォールディング ファイヤーピットの一番大きなサイズを置いてみましたが・・・ばっちりサイズでした!!!

筆者撮影
筆者撮影

…以上、ヘキサ以外の形状の焚き火台とも組み合わせ可能ということが分かりましたが、改めて、木製のヘキサテーブルで焚き火台・BBQコンロを使用する際の注意点をご案内しておきます。

木製ヘキサテーブルの注意点

  • テーブルに火が当たるとテーブルが焦げたり燃えたりする可能性があるので、テーブルの中央にBBQコンロを入れて使用する場合は、火がテーブルの高さを超えないようにすること
  • 火の粉が飛ぶと天板が焦げる可能性があるので、風がある日のBBQには十分に気をつけること。

ヘキサテーブルの競合比較!DANは価格が圧倒的に◎

続いて、他社の木製ヘキサテーブルと比較していきます。

筆者撮影

【比較その1】キャプテンスタッグ ヘキサグリルテーブルセット

似たような見た目ですが、脚のパーツが多く、総重量は14kgと重め。また、連結の際に黒いベルトを通す必要があり、設営難易度は少し高そうです。

【比較その2】TheArth_six 素地ヘキ男

元祖ヘキサ!天板パーツ6枚と脚パーツ3枚で組み立てるテーブルですが、34,870円(税込)とお高めの価格です。

【比較その3】ハングアウト 焚き火 アーチテーブル

こちらも人気のヘキサテーブルで脚のパーツがスチール製となっています。ただし、3連セットの販売なので、ヘキサ型を完結させるには2組購入する必要あり。従って、ヘキサテーブルとして使用したい場合の価格は5万円を超えてきます。

ヘキサテーブル4種を比較!

それでは、全4種のヘキサテーブルのスペックを比較してみましょう。

今回ご紹介しているハイランダーのDANが、価格、重量の点で他商品よりも圧倒的に優れていることが分かりました。

特に価格面は突出的で、RANとセットで購入しても、競合ヘキサテーブル単体の価格を下回ります。

バンブー素材のおしゃれな風合いでありながら、重量も比較すると断トツに軽い7kg台(RANと合わせると10kg強)。このバランスの良さが推しポイントになります!

おまけの比較~スチール製囲炉裏テーブル~

比較のついでに、、、おまけですが、撮影者愛用のスチール製の囲炉裏テーブルで焚き火台を囲むとこのような図になります。無骨な感じをお好みの方にはスチール製も良いですが、DANのような木製ヘキサテーブルのビジュアルには「風情・ロマン」という点では差が出ますね!

筆者撮影

まとめ)アレンジ自在で使いやすくお求めやすいDAN&RANに軍配あり!

ハイランダー公式サイトより

「DAN」単体での使用はもちろん「RAN」と合わせることで思い通りのキャンプサイトが作り上げられるこちらのヘキサテーブル。

内側にセットして、外側に連結して、独立でサブテーブルとして、、、

パズルのような楽しさを、焚き火を囲んで語り合えるだんらんタイムを、手の届きやすい価格でGETできるのが嬉しいです!

今年のキャンプは「オシャレ」を意識したい人、映えキャンパーを目指す人も、ぜひご検討ください。

© ハピキャン