石仏に寄り添い揺れるキキョウ 奈良の元興寺 今年は大輪、美しく

見ごろを迎えた秋の七草の一つキキョウの花=23日、奈良市中院町の元興寺

 奈良市中院町の元興寺で秋の七草の一つキキョウが、咲き始めている。

 キキョウは、根が生薬として使われる多年草で、家紋にも使用されるなど古くから日本で愛されてきた花。同寺では今月中旬から咲き始め、石仏や石塔が並ぶ境内の浮図田(ふとでん)で紫や白の星型の花を咲かせている。

 同寺によると、今年は花が大きく目立ってきれいだという。7月いっぱいは楽しめそう。

 参拝者は、石仏群の間で風に揺れるキキョウを立ち止まって眺めたり写真に収めたりしていた。

© 株式会社奈良新聞社