【予約推奨の人気店】おしゃれな隠れ家でゆったりと。『マギーズファーム』【福井市】

柴田神社(福井市)のお隣にあるカフェ『マギーズファーム』。日常を忘れてゆったりできる、おしゃれな空間が魅力の1つ。スイーツもオーナーさんのこだわりがたくさん。今回はその魅力を存分に伝えていこうと思います。

『マギーズファーム』ってどんなお店?

『マギーズファーム』は、福井市の駅前にひっそりとたたずんでいるカフェ。
予約なしだとマギーズファームのスイーツは食べられないかもしれないと言われるほどの人気を誇っています。

1986年にオープンしたマギーズファーム。
現在のオーナーの吉田さんは5代目で、2018年にオープンしました。
初代はご夫婦の方で、その後も様々な方がオーナーになり、マギーズファームという名前を受け継ぎながらそれぞれの独自のスタイルで営業してきたそう。

トリックアートが描かれた階段にも注目!

現在のマギーズファームで大事にしていることは、
一度でも、何度でも来たいと思ってもらえる場所にすること。
日常から離れて、家ではできないことを味わってもらい、リラックスしてもらいたい。
そんな思いがこもったお店です。

マギーズファームのおすすめメニュー

マギーズファームではさまざまなスイーツとドリンクを楽しむことができます。
ここからは、オススメのメニューを2つ紹介していきます!

オススメその1!お客様とともにつくった『プリンパフェ』

このプリンパフェ、他のお店のプリンパフェとは一味違います。

なんと、スポンジ付きのプリンケーキがのっているんです!!!
私はマギーズファームさんで初めてプリンケーキを食べたのですが、とってもおいしくていつでも食べたいと思うほど。

最初のころはプリンケーキのみの販売でしたが、
お客様の要望もあり「プリンケーキ×パフェ」の組み合わせができたそう。

パフェといえば甘いイメージですが、プリンパフェは甘党じゃなくても全然大丈夫。
なぜならチョコ味のフレークやコーヒーゼリー、ピスタチオジェラートなど、ほろ苦さを感じるものも入っているから!
ほんのりと甘いバナナやバニラアイスも入っているので、甘党の方でも満足度が高いです。

プリンパフェはお客様の意見を聞きながら常に改良を続けているそう。
だからこそ美味しいパフェが出来上がるのだと思います。
みんなの思いがつまっているパフェ、ご堪能あれ!

オススメその2!四季を味わう!『季節のフルーツパフェ』

みなさん、家でフルーツは食べますか?
「好きだけど食べないかも」、「家では食べないなぁ」という方、いますよね!?
私もそのうちの一人です。(笑)

そんなみなさんにオススメしたいのが、マギーズファームの季節のフルーツパフェ!

オーナーの吉田さん自身も、普段自分のためにはフルーツを買わないんだそう。そ
れでもやっぱり、フルーツがあると嬉しいなぁと思い、なるべくたくさんのフルーツを使いたい。その気持ちから、パフェにはたくさんのフルーツが使われています。

私が取材させていただいたときのパフェは、春までの期間限定『イチゴのミルフィーユパフェ』。

ミルフィーユにもシャーベットにもイチゴがふんだんに使われており、どこを食べてもイチゴを楽しめます。
また、ピスタチオのアイスやカカオ玄米フレークが入っているので、甘すぎません!
最後まで美味しくイチゴのミルフィーユパフェが楽しめます。

6月中旬頃からは、メロンとピンクグレープフルーツのグラスショートケーキパフェが期間限定で販売されているそう。
秋、冬のフルーツパフェもあるので、みんな、食べて楽しんでみて!

雑貨も売ってます!

実はマギーズファームでは、スイーツやドリンク以外にも雑貨も売っているんです。

かわいいものだらけで、素敵ですよね〜!
オーナーの吉田さん自身が雑貨が好きだそうで、マギーズファームの空間に雑貨があるとかわいい!と思って雑貨を置いているとのこと。
みなさんにも雑貨を楽しんでもらいたい、という思いがつまっています。

雑貨もスイーツも、ドリンクも多方面から楽しめるマギーズファーム。
ぜひみなさんも、行ってみてください!

最後に吉田さんからのメッセージです。
「休みたいなぁって思ったら来てください。
一人でも友達とでも来られる空間にしているので、ぜひお越しください」

オーナーインタビューや、お店の基本情報・アクセスなどは以下をご覧ください。

https://dearfukui.jp/gourmet/1553

© Dearふくい