バーゲンで失敗しないコツ!"お金のプロ"が買い物で気を付けていること

ファイナンシャルプランナーの大川真理子です。

いよいよ夏のバーゲンの時期がやってきました。
札幌の短い夏をより満喫するために、バーゲンも心ゆくまで楽しみたいですね。

テンションを上げてバーゲンに突入する前に、知っておくと役立つお話があります。

よくある風景

「いまだけ50%オフ」の表示を見て、購入するつもりはなかったのに、ついつい財布のひもが緩んでしまった…なんていう経験はありませんか。

実はこれ「アンカリング効果」といいます。

アンカリング効果って?

船の錨(いかり)のことを英語でアンカーといいます。

アンカリング効果とは「始めに見た数字や情報が、その後の判断に影響を与えること」です。船のいかりが下ろされ、固定されるようなイメージです。

たとえば、「いまだけ50%オフ」の表示を見ると、「かなり安い」と印象づけられて、船のいかりのように数字が固定されます。

しかし、購入しようとしている商品の相場や、そのお店での通常価格を調べないと、本当にお得なのかどうかは、分かりません。

アンカリング効果を逆手にとる

アンカリング効果を逆手にとって、バーゲンを賢く利用する方法があります。

まず、バーゲンに行く前に、おおまかな予算を設定します。この予算が、今回のバーゲンでのあなたの船のいかり、アンカーです。

この予算を基準にして、バーゲンで出会う商品を購入するかどうか判断します。

いかりを下ろす場所を、店頭で目にするポップではなく、自分で先に決めておくのです。

予算を決めるよりも手軽な方法

バーゲンなのに、予算を決めるなんて、そんなマメなことをする気にならないという方も
いらっしゃるでしょう。

そんな方は、まず、手持ちの物の整理をすると、バーゲンのときに役に立ちます。

品切れにならないうちに手に入れようと買い急いでしまい、すでに持っている物と重複して買ってしまった、といったバーゲンでありがちなことも少なくなります。

物の整理とお金の関係性

「お金持ちは物の整理ができている」といった本がよくありますが、全く的外れな話でもありません。

お金を貯めるには、まず収入・支出といった、資産全体の把握が必要です。

一方、物の整理が出来ていると、全体の把握ができ、無駄な買い物を防ぐことにも繋がります。お金の整理と物の整理、どちらも似たような面があるのです。

楽しく、有益なバーゲンにするために、少しだけ工夫してみませんか。

© 北海道文化放送株式会社