コロナ禍の青少年自殺増、女児・女性に顕著、横浜市立大学など

横浜市立大学付属病院の堀田信之化学療法センター長、慶應義塾大学医学部の森口翔共同研究員らの研究グループが、2012年7月から10年間の自殺者データを解析したところ、10~24歳の女児・女性に顕著な自殺者の増加が見られることが分かった。

横浜市立大学によると、研究グループは厚生労働省がまとめた死亡診断書に基づく2012年7月から2022年6月までの国内全死亡者のデータを男女別に10~14歳、15~19歳、20~24歳の3カテゴリーに分けて6カ月ごとに自殺者数を数え、統計的な有意性を判断した。

対象期間中に男児・男性で9,428人、女児・女性で3,835人の死因が自殺と報告されている。男児・男性では、2020年から新型コロナウイルス感染拡大で社会が混乱したにもかかわらず、期間中に自殺者数で有意な変化を示さなかった。これに対し、女児・女性はコロナ禍の間に自殺者が増加し、すべての年代で統計的な有意性を確認できた。

研究グループは10代前半の女性にも自殺が増えたことを重視し、失業以外の理由が原因になったとみており、コロナ禍で他人との接触が減少したことで何らかの精神的な影響を受けたのではないかと推察している。

論文情報:

【Lancet Psychiatry】COVID-19, young people, and suicidal behaviour00159-1/fulltext)

© 大学ジャーナルオンライン