【7/22〜9/3、福井県福井市】一乗谷朝倉氏遺跡博物館で特別展「朝倉義景の一生」開催

7月22日(土)から9月3日(日)までの間、福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(福井県福井市)において開館1周年・朝倉義景没後450年記念特別展「朝倉義景の一生」が開催されます。

期間:
2023年7月22日(土)〜9月3日(日)
9:00~17:00
※展示替えのため8月10日(木)は特別展示室を閉室

場所:
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 特別展示室

料金:
一般・大学生 1200円、70歳以上 700円、高校生 800円、小中学生 500円
※団体割引あり

主催:
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館

後援:
(一社)朝倉氏遺跡保存協会、福井新聞社、NHK福井放送局、FBC、ポニーキャニオン、福井テレビ、FM福井

公式サイト:
https://asakura-museum.pref.fukui.lg.jp/event/archives/47

関連イベント

基調講演「朝倉義景・武田信玄 VS 織田信長・徳川家康」

日時:
2023年8月5日(土)
13:30~15:00

場所:
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 講堂

講師:
平山優氏(大河ドラマ「どうする家康」時代考証担当)

定員:
100名
※要事前申込(7月5日よりWeb申込受付開始)

連続講座「義景ゼミナール1」

いずれも定員100名、13:30~15:00に開催。
※要事前申込(7月5日よりWeb申込受付開始)

日程:
(1)7月22日(土)越前編・第1回「笏谷石から読み解く朝倉氏」
講師:赤澤徳明氏(福井県教育庁埋蔵文化財調査センター 元所長)
(2)7月23日(日)越前編・第2回「朝倉義景の外交知略 ~永禄政変編~」
講師:石川美咲氏(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 学芸員)
(3)7月29日(土)越前編・第3回「朝倉義景の遺言と越前松平家」
講師:白嶋祐司氏(福井市おもてなし観光推進課 学芸員)
(4)8月19日(土)若狭編・第1回「朝倉勢を退けた『難攻不落』の国吉城」
講師:大野康弘氏(若狭国吉城歴史資料館 館長)
(5)8月26日(土)若狭編・第2回「朝倉・武田軍を迎え撃つ逸見昌経」
講師:倉田尚明氏(高浜町郷土資料館 学芸員)
(6)8月27日(日)若狭編・第3回「朝倉義景の外交知略 ~元亀争乱編~」
講師:石川美咲氏(福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 学芸員)

場所:
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 講堂

展示解説「あさみゅートークプレミアム」【予約不要】

いずれも定員100名、15:30~16:00に開催。

日程:
(1)7月22日(土) 担当:石川美咲氏(学芸員)
(2)7月30日(日) 担当:多田明加氏(学芸員)
(3)8月11日(金・祝) 担当:石川美咲氏(学芸員)
(4)8月27日(日) 担当:熊谷透氏(文化財調査員)

場所:
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館 講堂

© 攻城団合同会社