【全国版】全部無料で楽しめる!水遊びスポット6選

暑い日が続き、水のレジャーが楽しい季節になりました。

とはいえ、海や川に行くには準備が面倒……。

そこで今回は、お子さんと手軽に水遊びを楽しめるスポットを紹介します。

無料で楽しめる場所のみ紹介していますので、ぜひ暑い日のお出かけ先の参考にしてくださいね。

新宿中央公園/東京都

出典:https://twitter.com/kanko_shinjuku/status/1552504467329024000

新宿区立の公園「新宿中央公園」は、新宿区最大の面積を誇る区立公園です。

公園内では、夏季限定でジャブジャブ池が開放されており、小学校低学年以下限定のお子さんが水遊びをして楽しめます。

バケツやジョウロなど、水遊び用の玩具の持ち込みも可能なので、飽きずに長い時間遊べそうです。

ただし、土日祝など人が多い場合は水鉄砲の使用は禁止されていますので、注意書きや係の人の指示に従って遊んでくださいね。

無料で楽しめるため休日は混み合いますが、混雑時には整理券の配布もあるため、そこまで密にならずに遊べますよ。

ジャブジャブ池の近くには、授乳やおむつ替えに便利な赤ちゃん休憩室の用意も。

小さいお子さんがいても、お子さんに合わせて遊ばせやすいのが嬉しいポイントです。

さらに昨年9月には、公園内の遊具エリアがリニューアルオープンし、インクルーシブ遊具が導入されました。

水遊びはもちろん、遊具でもより遊びやすくなったので、1日中思いっきり遊んで満喫できること間違いなし!

出典:https://www.instagram.com/p/BF_HBQbDVb8/

所在地

〒160-0023
東京都新宿区西新宿2-11

駐車場

なし
近隣の駐車場を利用してください

水遊びが可能な期間

7月中旬〜9月上旬
※天候や水の状況で日程の変更や利用不可になる場合があります

遊べる時間

11時〜16時

平塚市総合公園/神奈川県

出典:https://twitter.com/bellmare_staff/status/1542012618155536385

神奈川県平塚市を代表する公園「平塚市総合公園」は、広さ30ヘクタールの広大な公園で、市民の身近な公園として親しまれています。

水遊びが楽しめる「流れの広場」は、なんと全長約110メートル。

水は綺麗で地面も整備されており、深いところで膝くらいまでと浅瀬なので、小さいお子さんでも安心して遊ばせられます。

岩の上から水が流れる滝のゾーンは特に人気で、みなさん手を伸ばしてキャッキャッと賑やかに遊んでいますよ。

水遊び以外にも、37種類の動物との触れ合える「ふれあい動物園」や3月にできたばかりのインクルーシブ遊具を備えた「みんなの広場」など、子ども向け設備が充実しているので、退屈する暇がないくらい充実した1日を過ごせそうです!

出典:https://twitter.com/mama89557478853/status/1670372760005255168?s=46&t=bN7HxkwVFIaRQklJABCuug

所在地

〒254-0074
神奈川県平塚市大原1-1

駐車場

あり
※2時間以内無料

水遊びが可能な期間

通年
※大雨後などは清掃・点検のため利用不可になる場合があります

遊べる時間

24時間

大府みどり公園/愛知県

出典:https://twitter.com/soranoshita_hrp/status/1670071663386587137

市民の憩いの場として親しまれている「大府みどり公園」。

公園内「中央広場」では、なんと1年中水遊びが楽しめちゃいます!

巨大なじゃぶじゃぶ池と噴水が特徴的で、噴水は5mも上がり迫力満点です。

じゃぶじゃぶ池全体がタイル敷きになっているので、裸足で安全に遊べるのも嬉しいですね。

水の透明感も抜群!

清潔を保つため、入水の際の靴やサンダルの着用禁止など、徹底しています。

さらに公園内には、規模に対してかなりの種類の遊具が設置されていますので、暑すぎない日は水遊びのあとに遊具で思いっきり遊ぶのもいいでしょう。

また、すぐ近くにあるBBQ場でBBQをしながら水遊びをすれば、大人も子どもも大満足な1日になりそうです!

出典:https://twitter.com/katoaa00/status/892666928518451201

所在地

〒474-0001
愛知県大府市北崎町大根2−193

駐車場

あり

水遊びが可能な期間

通年

遊べる時間

9時〜17時(噴水)

元浜緑地公園/兵庫県

出典:https://www.instagram.com/p/BkaPUDVF6Vt/

「元浜緑地公園」は、全国で初めて大気汚染対策の緑地として整備された公園です。

東西2つのエリアがあり、公園の西側エリア「わんぱく池」で夏季のみ水遊びができます。

6種類もの水遊び遊具が備え付けられており、ハンドルを回して水を出したりイカダに乗って水の上を進めたりと、より水遊びが楽しくなる仕掛けがいっぱい。

びしょ濡れになる覚悟で存分に楽しみましょう!

また、噴水からは5分置きくらいでミストがでますので、水に入るのに抵抗がある方でもひんやり楽しめます◎

すぐ近くには芝生広場もあり、小型のテントを立てておけば水遊びのあとに休憩したり、お弁当を食べたりしてのんびり過ごすことができますよ。

出典:https://twitter.com/cream_cheeeese/status/763176011106136064

所在地

〒660-0085
兵庫県尼崎市元浜町1丁目

駐車場

あり

水遊びが可能な期間

6月4日~9月3日

遊べる時間

9時〜17時

LOGOS LAND/京都府

出典:https://www.instagram.com/p/CjRK4GHBBAK/

「LOGOS LAND」は、城陽市とアウトドアブランド「LOGOS」がコラボして開設したアウトドアテーマパークで、東京ドーム約2個分の広さを誇っています。

大型アスレチック「バンクーバー砦」の奥に流れる小川では、夏季限定で水遊びを楽しめます。

浅瀬なので泳ぐことはできませんが、冷たい川に足を入れて涼んだり、水遊び用の玩具で水を掛け合ったりと、この時期ならではの遊び方ができますよ。

川遊びになるので、サンダルなどがあった方が遊びやすそうです。

施設内には人工芝が敷かれたフリースペースがあるため、お子さんが疲れたら休憩することもできます。

また、お湯や授乳室も用意されているため、小さいお子さんが一緒でも安心して1日過ごせますよ。

さらに、施設内にはBBQができるエリアやグランピングエリア、テント座席がある楽しいカフェなども完備されているため、食事にも困りません。

手ぶらで行って、朝から夜まで思いっきり楽しんじゃいましょう!

出典:https://www.instagram.com/p/Cg9ezZpLkxl/

所在地

〒610-0121
京都府城陽市寺田大川原24−4

駐車場

あり(有料)

水遊びが可能な期間

7月〜8月

遊べる時間

9時〜17時

大野城いこいの森/福岡県

出典:https://twitter.com/gunnma246/status/1582248786810011648

「大野城いこいの森」は、大野城市の牛頸ダム周辺にある緑いっぱいの総合公園です。

敷地内「中央公園」にある「噴水広場」では、夏季限定で水遊びが楽しめます。

足首にも満たないほどかなり浅く、さらさらと水が流れているのが特徴的。

小さいお子さんでもハイハイやお座りで遊ぶことができ、すぐ隣で保護者が見守れるので水遊びデビューに最適!

また、水遊びしながら大野城市の景色を一望できるのも魅力的で、開放的な空間でのびのび遊べますよ。

すぐ近くには芝生エリアもあるので、お子さんのペースに合わせて休憩をしながらゆったりのんびり過ごせます。

とにかく景色も緑も綺麗で気持ちよく、付き添う大人もリフレッシュできるでしょう!

出典:https://www.instagram.com/p/CB5256Tpjhp/

所在地

〒816-0971
福岡県大野城市牛頸481-1

駐車場

あり(有料)

水遊びが可能な期間

5月頃〜秋口まで

遊べる時間

9時〜18時

まとめ

今年の夏は行動制限が緩和され、より自由に水遊びを楽しめそうです。 水で遊べるとはいえ、日差しが強いと熱中症になるリスクは高いままなので、こまめに水分補給や休憩を取りながら遊びましょう。 また、浅瀬でも転んで怪我をしたり、溺れてしまう可能性がありますので、保護者の方はお子さんから目を離さず、水遊びを楽しんでくださいね! 文/ももくら

© 株式会社フレーベル館