【日録交通死亡事故】7都県9人[7/4]山形で1日2件

警察庁交通企画課まとめによる交通事故死者日報によると、7月4日(火)付では7都県で9人が新たに確認されています。なお、3件が過去発生分の計上となっています。
各都道府県警察発表・報道等からの詳細は下記のとおりです。山形県で交差点での出会頭衝突死亡事故が1日2件発生しました。
≪本年185日目:累計1208人(前年比+18)≫

■山形県:2人<18人(+9)=25位T>
・南陽市(10:20頃) 本年初(2021/09以来)
 国道399号信号交差点で軽乗用車と乗用車の出会頭衝突事故、軽乗用車助手席の80代前半女性が搬送先の病院で死亡、運転していた70代女性も負傷〔山形テレビ〕
・飯豊町(16:00過ぎ) 本年2件目
 町道交差点で軽乗用車と大型トラックの出会頭衝突事故、軽乗用車助手席の80代前半妻が搬送先の病院で死亡、運転していた80代夫も負傷〔NHK〕

■埼玉県:2人<51人(-2)=6位>
・春日部市(1日02:36頃) 本年2件目
 県道で歩行者とトラックの接触事故、40代前半男性が搬送先の病院で死亡〔埼玉県警/埼玉新聞〕
・日高市(15:53頃) 本年2件目
 県道で対向車線にはみ出した大型バイクと軽ワゴンの正面衝突事故、大型バイクの50代前半女性が死亡〔埼玉県警/埼玉新聞〕

■東京都:1人<54人(-4)=5位>
・足立区(02:19頃) 本年5件目
 都道(環七通り)信号交差点でタクシーとバイクの右直衝突事故、バイクの30代男性が死亡〔警視庁〕

■岐阜県:1人<20人(-13)=22位>
・東海北陸道[白川村](3日21:35頃) 高速道路発生-本年初(2022/12以来)
 椿原トンネル内で対向車線にはみ出したワゴンと乗用車の正面衝突事故、ワゴンの50代前半男性が搬送先の病院で死亡、乗用車の50代男性も負傷〔中部日本放送〕

■島根県:1人<13人(+3)=36位T>
・浜田市(2日09:00頃) 本年3件目
 市道信号交差点で原付と回送中の路線バスの出会頭衝突事故、原付の80代後半男性が一旦帰宅後体調急変し搬送先の病院で死亡〔山陰放送〕

■愛媛県:1人<23人(+1)=19位>
・新居浜市(2日早朝) 本年4件目
 自転車が道路脇の川に転落事故、70代後半男性が搬送先の病院で死亡〔愛媛県警/あいテレビなど〕

■熊本県:1人<16人(-10)=31位T>
・苓北町(3日12:00頃) 本年2件目
 県道でショベルカーが道路脇の田に転落事故、60代前半男性が搬送先の病院で死亡〔熊本日日新聞〕

© 合同会社交通時象社