あなたがやってはいけないNG行動!腰痛を引き起こす3大原因とは?【腰痛の話】

前かがみの姿勢が大きな負担に

腰痛を起こす原因は様々ですが、よく見られるのは悪い姿勢、筋肉の衰え、ストレスの3つです。人の頭の重さは成人で体重の約1割(体重60㎏なら約6㎏)あるとされ、体の重心を背骨付近に置くことで重い頭を支え、全身のバランスを保っています。ところが、私たちはスマートフォンやパソコンの操作、デスクワーク、さらに掃除、洗い物といった家事などで、知らず知らずのうちに前かがみの姿勢をとりがちです。

このような頭を前へ出す姿勢を続けていると、猫背のように背骨が曲がって重心が前方へ移動。その結果、首や腰の筋肉に余計な負担がかかり、不調の要因をつくってしまいます。

また、運動不足や加齢による筋肉の衰えにより、筋力や柔軟性が低下しても、腰痛に繋がります。使われなくなり衰えた筋肉は血行不良を招き、さらにしなやかさが失われることで疲労が蓄積。その状態が続くと、何かの拍子に腰痛が起こるのです。特に体幹まわりの筋肉は、常に刺激を与えて、柔軟性や可動域をキープすることが腰痛予防に繋がります。

最後に意外かもしれませんが、心の不調が招く腰痛も少なくありません。から紹介しますが、様々な重圧が「心因性腰痛」となって表れることもあります。心配ごとで神経が高ぶって寝つけず、疲労から痛みが増したように感じるケースなどがその一例です。心因性の場合、患者さん自身も原因に気づいていないことがほとんどです。

腰痛を引き起こす原因

腰痛を引き起こす原因① 猫背などの悪い姿勢

前かがみの姿勢で体の重心が前へ移ると、 全身のバランスをとるために首や腰の筋肉に大きな負荷がかかり、緊張状態が続くことで不調を招くことも。

腰痛を引き起こす原因② 筋力の低下や柔軟性の衰え

運動不足や加齢により、筋力や柔軟性が低下すると、筋肉がこわばり、可動域も狭くなることで腰痛を誘発します。適度な運動の習慣をつけることが大切です。

出典:『専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話』著/吉原潔

投稿 あなたがやってはいけないNG行動!腰痛を引き起こす3大原因とは?【腰痛の話】ラブすぽ に最初に表示されました。

【書誌情報】
『専門医がしっかり教える 図解 腰痛の話』
著:吉原潔

今や4人に1人が悩んでいるとも言われる国民病である『腰痛』。ぶつけた、痛めた、ぎっくり腰といった原因がハッキリしている腰痛だけでなく、『脊柱管狭窄症』『椎間板ヘルニア』『ぎっくり腰』などによる痛みや、病院で検査しても特に異常が無いと言われるものまで、痛みの原因は多種多様にあります。しかし、そんな痛みに対して痛み止めや筋弛緩剤などの薬で対処療法だけをしていても根本の治癒にはなかなか繋がらないため、しっかりと『腰痛の原因』と向き合うことが大切です。本書ではそんな腰痛を治して、長い人生を痛み無く健康に過ごすために、『脊柱脊髄外科専門医』と『フィットネストレーナー』という2つの肩書を持つ腰痛の名医による、腰痛が治らない意外な原因と、骨と筋肉にアプローチする自宅でできる腰痛のセルフケア法を紹介します。

© 株式会社日本文芸社