「見守っとってください」土石流に飲み込まれた街で… 母と姉の2人を失った男性が見つめる復興

西日本豪雨から6日で5年になります。2018年7月6日、西日本の広い範囲を襲った豪雨災害。広島県坂町の小屋浦地区では、土石流が町の半分を飲み込みました。この5年で復旧は進み、そこに住む人たちの防災への意識も定着していきました。被災地で暮らす人たちは、前に歩みを進めています。

広島県坂町では20人が犠牲になりました。そして、このうち15人は小屋浦地区で、今も1人の行方が分かっていません。

7月2日、小屋浦地区にある坂町自然災害伝承公園で犠牲者の追悼式が営まれました。

遺族代表 長松秀夫 さん
「5年という長い月日が経ち、多くの被災した施設や建物がよみがえることで、わたしたち遺族の中にあったさまざまな感情が徐々にではありますが、和らいでいくような気がします」

式典には、政本治 さん(62)の姿がありました。母の朝子さん(当時88)と姉の典子さん(当時62)を失いました。5年前の7月6日、政本さんは、雨が激しさを増した午後6時ごろ、近くに2人で住む朝子さんと典子さんのもとを訪れて、自分の家に避難するよう促しました。

母は「食事をとったら避難する」と答え、姉は避難の準備を始めたといいます。

しかし、再び政本さんが迎えに行ったときには、家のそばを流れる小さな川が増水し、激しい濁流に変わっていました。

政本治 さん
「迎えにきたときは、ひさしの下のいた。川があふれていたから渡れなかった。こんなことになると思わんから、『姉と2人で高台に逃げ取ってくれ』と。川より高いから、わたしはあの電柱のあたりにおった」

― そのときは姿が?
「見えていた」

最後に見た2人の姿でした。

母は翌日 姉は9日後に遺体で見つかる… 毎年 2人の墓に手を合わせ

政本治 さん(2018年当時)
「高い位置におって、あとから迎えに行くと。午後8時前に電話したときは電源が入っていないと。正直、悲しいけど、涙が出ませんね。この現状を見ていると。今、生きている人間がどうやって生活していくか、それを考えるだけですね」

母・朝子さんの遺体は、発災翌日、百数十メートル流されたあたりで見つかり、姉・典子さんも9日後に土砂の中から見つかりました。

災害から7か月後、2人が住んでいた家は取り壊されました。政本さんは毎年、追悼式典のあとに2人の墓前で手を合わせます。

政本治 さん
「5年も経てば、ちょっとずつ和らいでいくというのは確かにありますよね。2人が亡くなったのは悲しいことではあるが、ほかの人も災害にあわれていますので、生きている人が生活できるような形で復興すればとずっと思っています」

被災地では、緊急事業としてハード面の整備が進められています。小屋浦では、建設予定の15基の砂防ダムのうち、12基がすでに完成しました。残り3基も今年度中には完成する見込みです。ただ、2人が住んでいた家はもうありません。あたりは、雑草が伸びた土地が目立ちます。

政本治 さん
「畑は全体的にあった。わたしはしないけど、おふくろがしていた。おやじも」

去年から畑があったところで2畳分くらいを耕し、野菜を作っています。

政本治 さん
「実ができれば、仏壇にでも供えてあげたいなと思ったりもしますけどね」

政本さんは今、ふだんから「災害のときにどう行動するか」を頭に入れて、生活しているといいます。

「防災を学ぶのは怖かったけど みんなが笑顔に」地区全体で防災意識を高め未来へ進む

小屋浦地区に住む人たちは、さまざまな活動を通して防災に対する知識を深めています。小屋浦小学校の児童たちは、2022年、大人も子どもも楽しく学べるようにと、オリジナルの「防災かるた」をつくりました。

絵札を取った小学生
「ふくそうは じょうぶなものを きていこう」

かるたをつくった小学生たち
「地域の人と仲を深めることもできるし、楽しく勉強できるので、いいかるたができたと思う」
「防災のことを勉強するのは怖かったけど、みんなが笑顔になっているからやってよかった」

保護者
「大雨のときは当たり前のように垂直避難をするようにしている」

防災士
「雨がやんだときがあったので、すぐに撮りに行って、砂防堰堤の様子をみんなに伝えられたらいいなと。見た感じ、土砂が崩れているとか、そういう感じではなかった」

母と姉を亡くした政本治さんは、ことし、自宅周辺の町内会長になりました。

政本治 さん
「生まれてずっと小屋浦にいるわけだからね、何かせにゃあいかんなとは思っています。まずは自分の安全でしょうけど、周りの年配の方の誘導などをせにゃあいけんなと思いますよね」

小屋浦には、被災前、1800人ほどが住んでいましたが、この5年で1500人ほどまで減少しています。坂町は、街の利便性を高めて住む人を増やそうと、町有住宅がある土地に商業施設や医療施設を誘致する可能性について調査しています。

政本治 さん
「みんなが集まれるような街だといいね。人が来られるような。若い子が増えて、お年寄りに優しい街がいいですね」

災害で、思い出深い実家と、母と姉の2人を失った政本さん。小屋浦が、災害に強く、絆で固く結ばれた街でいられるよう、願っています。

政本治 さん
「こんなにみんなの力で小屋浦の街もきれいになって、よくなっていきよるってことを見守っとってくださいということですね」

豪雨から5年…。未来へと、歩みは進んでいます。

© 株式会社中国放送