アウトドアスパイス「ほりにし」の定番“以外”の味いくつ知ってる?最新ラインナップ&レシピ3選

これ1本でキャンプ飯をおいしく仕上げてくれる大人気アウトドアスパイス「ほりにし」。実は、たくさんのバリエーションがあるのをご存じですか?今回は「ほりにし」大好きな筆者が、おいしさの秘密と次々と登場する最新フレーバーやコラボグッズをチェック。「ほりにし」をもっと活用したい、キャンプ飯のレパートリーを増やしたい方必見です!

今や常識!?アウトドアスパイスの元祖「ほりにし」がキャンパーを魅了するワケ

筆者撮影:20種類以上のスパイスやハーブがブレンドされています。

2019年4月に発売して以来、累計出荷本数430万本突破(2023年6月時点)という圧倒的人気を誇っているアウトドアスパイスの「ほりにし」。

「アウトドアスパイス」というジャンルを確立させ、キャンパーが愛してやまない人気の秘訣とは一体何なのでしょうか?

5年かけてたどり着いた日本人好みのおいしさ

アウトドアスパイス「ほりにし」は、和歌山県のアウトドアセレクトショップ「Orange(オレンジ)」の大ヒット商品。

日本人の口に合うようにと開発が重ねられ、発売されるまでになんと5年もかかったそうです。

スパイスやハーブが20種以上ブレンドされており、中でも以下の3つが「ほりにし」の味を決めているようです。

  • 「醤油(粉末)」・・・日本の代表的な調味料で食べやすい
  • 「ミルポワパウダー」・・・フランス料理に使われる香味野菜で洋食にも合う
  • 「陳皮(ちんぴ)」・・・「ほりにし」の生まれ故郷・和歌山の名産品、そしてショップの名前「Orange」にちなんだ「みかんの皮」を乾燥させたもので爽やかに

その他、塩なども複数の産地のものが入っているなど、随所にこだわりが見られます。原材料のラベルを見るだけでもわくわくしますね!

これ1本で何でも合う!便利なオールマイティーさ

アウトドアショップ「Orange」のマネージャーである堀西さんが、キャンプの際にたくさんのスパイスや調味料を持っていく煩わしさを解消してくれるような「一つのスパイスでどんな食材にも合うようなオールマイティスパイスを作りたい!」と考えた末に完成した商品が「ほりにし」です。

お肉はもちろん、魚や野菜、サラダやフルーツにも合ってしまう、魔法のようなスパイスなのです!

「これ1本持っていけば何でもおいしくなる」という安心感が、できるだけ荷物を減らしたいキャンパーから絶大な支持を得ている理由の一つのようですね。

アウトドアスパイス「ほりにし」の定番ラインナップ

筆者撮影:アウトドアショップOrangeの店頭には定番ほりにしはじめコラボグッズなども。

「定番のスパイス以外にも、ユニークな新フレーバーを開発し続けている「ほりにし」。

まずは基本の4種類のフレーバーと、「ほりにし」がどこで買えるのかをチェックしておきましょう。

まずは定番!基本の4種類

  • 「ほりにし」(白ほりにし)
    塩や醤油と風味豊かなガーリックがアクセント。肉、魚、野菜などどんな食材にもマッチするオールマイティースパイス。
  • 「ほりにし(辛口)」(赤ほりにし)

「ほりにし」に青唐辛子や山椒などを加え、ぴりっと辛さを感じさせる絶妙なバランス。

  • 「ほりにしプレミアム」(金ほりにし)

「ほりにし」をベースに、香りの良い「白トリュフソルト」をブレンド。少量をふりかけるだけでリッチな風味を楽しめ、卵、チーズ、野菜にもよく合います。

  • 「ほりにしブラック」(黒ほりにし)
    燻製岩塩で燻製がもつ「ワイルドさ」と、マッシュルームやしいたけなどの「上質」なうまみをブレンド。
    「調味料選手権2022年(日本野菜ソムリエ協会主催)」総合第1位に輝きました。

▼アウトドアスパイスほりにし「アウトドアスパイスほりにし4種セット白 赤 金 黒」

「ほりにし」はどこで買える?

筆者撮影:アウトドアショップ「Orange」の店内に入るとたくさんのキャンプギアに圧倒されます。

「ほりにし」は、ご本家アウトドアショップ「Orange」以外でも販売されています。

  • アウトドアショップ
  • カルディ、キタノエース、成城石井などの専門店
  • 大手スーパー
  • ローソン
  • アウトドア関係のイベント会場

など。

いずれも、一部ショップのみ取り扱いとなっていたり、種類が少なかったりする場合が多いようです。

あらかじめショップに問い合わせるか、アウトドアショップ「Orange」公式オンラインショップ、各種オンラインストアなどの利用がおすすめです。

筆者撮影:アウトドアショップ「Orange」本店前には、24時間購入可能な自動販売機があります。

続々誕生!目が離せない「ほりにし」の最新フレーバー

「ほりにし」は定番の4種類のほか、続々とバリエーションが出ています。

こだわりぬいて作られた「ほりにし」にさらなるこだわりが加わって、より個性的な味になっています。

魚に合わせるならコレ!「津本式」とコラボした「わさび昆布」&「白味噌」フレーバー

魚仕立て屋「津本式」とのコラボで誕生したのが、“魚に合うほりにし”

釣った魚をおいしく持ち帰る「究極の血抜き」という方法を開発した「津本式」の津本氏による「魚に使う『塩』をスパイス化したい」という想いを落とし込んだのが、『アウトドアスパイスほりにし津本式』です。

味は、わさびが持つ和風の辛味と昆布のうまみをいかした「わさび昆布」と、白身魚と相性のよい「白味噌」の2種類。

「お肉より魚派!」という方におすすめしたいフレーバーです!

▼「アウトドアスパイスほりにし津本式(白味噌)」

2023年6月新登場!さわやかな「レモン風味」

大のレモン好きという、男性ファッション誌「OCEANS」 看板モデルのマーシーこと三浦理志さんとのコラボで誕生したのが「ほりにし×マーシー監修 レモン風味」

「ほりにし」のうまみを残しつつ、ガーリックをおさえて、レモンフレーバーで爽やかさをプラス。あっさりと食べたい魚介類と相性バツグンです。

2023年3月よりクラウドファンディングMakuake(マクアケ)で先行販売され、2023年6月から一般販売がスタートしました。

さっぱりした味が食べたくなる夏にぴったりな新フレーバー、ぜひお試しあれ!

現地に行かないと手に入らない「ご当地ほりにし」も!

「ご当地ほりにし」は、その場所に行かないと手に入れられない地域限定スパイス。

その土地の特徴を盛り込んだオリジナルラベルがデザインされたものなので、キャンプや旅行のお土産などにぴったりですね。(中の味はすべて定番フレーバーです)

現在は大分県宇佐市、静岡県島田市、長野県安曇野市など日本全国10以上の市町で「ご当地ほりにし」が販売されています。

次はあなたの町の「ご当地ほりにし」が誕生するかも!?

詳細は、ご当地ほりにし実行委員会公式サイトで要チェックです!

スパイスだけじゃない!ちょうどよい辛さの「ほりにしカレー」

筆者撮影

「ほりにし」ファンとしては、スパイス以外の食べ物もおさえておきたいところ。

「ほりにしカレー」は、大阪の老舗カレー店のような甘くて辛い、どこか懐かしい味に、「ほりにし」のうまみをプラス。

甘すぎず辛すぎず、ちょうど良い辛さの「ほりにしカレー」に対して、ピリッと辛い「ほりにしカレー辛口」の2種類がラインナップ。

ふたつの味を好きな割合で混ぜると自分好みの「中辛」カレーができあがります。

▼アウトドアスパイスほりにし「アウトドアスパイスほりにしカレー 白赤 各3個セット」

ユニークな「ほりにし」のコラボグッズもつい欲しくなっちゃう!

筆者撮影

発売以来、超人気となった「ほりにし」は、さまざまなブランドとのコラボアイテムも豊富です。

「ほりにし」ファンでなくとも、つい欲しくなるユニークなものがたくさん!

次に何が出てくるのか、予想できない面白さがあります。

「ちびにし」でどこにでもスパイスを持ち運び!

「ほりにし」を少量だけ持っていきたいときに役立つミニチュアケース「ちびにし」

ボールチェーンがついているのでランチバッグの持ち手などにつけて、さっと使えます。

うっかり調味料を忘れてしまっても、これさえあればなんとかなりますね。

※「ちびにし」に中身は付属していません。

インパクト大なTシャツ「ほりにしクマT」

アウトドアショップ「Orange」は、アパレルも充実。go slow caravanとのコラボTシャツはいかがでしょうか。

「ほりにし」の細かい色目やディテールまで忠実にプリントされているのがウリ。

ワンポイント刺繍がかわいい!「MOKU×Orange 別注 フェイスタオル」

タオルの産地として名高い今治(いまばり)で作られている軽量・速乾が特徴のタオル「MOKU」とのコラボ。

さりげなくついている「ほりにし」のワンポイントがお茶目です。(刺繍のイラストは「ほりにし」のほかに、「焚き火」「テント」「ランタン」の中から選べます。)

長さ100cmもあるのに重量はたったの50g!

ふわっと軽く、汗をよく吸収し、乾きも早いのでキャンプにはもってこい。プレゼントにもぴったりです。

「BE@RBRICK」とのコラボで「ほりにし」がフィギュアに!?

「BE@RBRICK(ベアブリック)」とは、日本のおもちゃメーカー メディコム トイ(MEDICOM TOY)が発売している「クマ型ブロックタイプフィギュア」

「デジタルなイメージのテディベアを作る」というコンセプトで誕生し、今や世界中にコレクターが居るほどの人気を誇っています。

そんな「BE@RBRICK」と「ほりにし」がコラボしたクマ型のフィギュアには、全身に「ほりにし」の文字がプリントされています。

持っていれば「何それ!?」と驚かれること間違いなしのレアアイテムです!

「ほりにし」を使ったレシピ3選!定番〜意外な使い方まで

筆者撮影

最後に「ほりにし」を使った、お手軽でおいしいキャンプ飯レシピを3つご紹介します。

1. 迷ったらこれ!マヨ+「ほりにし」ディップ

筆者撮影

いつものマヨネーズに「ほりにし」風味のアクセント。

野菜スティックやフライドポテト、するめなどのおつまみなど、オールマイティに使えます。

【材料(1人分)】

  • マヨネーズ:30cc(大さじ2)
  • ほりにし:大さじ1

【つくりかた】

マヨネーズにほりにしを混ぜ、最後にほりにしをふりかけてできあがり。

【コツ】

*分量は適当でOKですが、「ほりにし」はやや多めくらいがおすすめです。

2.白身魚×「ほりにし」のホイル焼き

筆者撮影

白身魚と野菜をアルミホイルで包むだけの簡単調理。お皿も汚れず一石二鳥です。

【材料(1人分)】

  • 白身魚:1切れ
  • 塩、こしょう:少々
  • ほぐしたしめじ:10本程度
  • レモン(うすぎり):1枚
  • バター:1切れ(5~10g)
  • 白ワイン:小さじ2

【つくりかた】

  • 白身魚に軽く塩、こしょうをふっておく。
  • アルミ箔(はく)を2枚重ねてしめじをのせ、塩・こしょう各少々をふり、白身魚をのせる。
  • 2に「ほりにし」をふってレモン、バター、パセリをのせ、白ワインをふりかける。
  • アルミ箔(はく)を閉じる。両サイドも忘れずに閉じる。
  • スキレットや網の上で火にかけ、10分くらいでできあがり。

【コツ】
*蒸気が出るのでやけどに注意しましょう。

3. フルーツにも使える!「ほりにし」風味の白桃のカプレーゼ

筆者撮影

「ほりにし」は公式レシピ本もあります。アウトドア料理の第一人者、たけだバーベキューさんが監修しているだけあって、どれもおいしそう。

意外な組み合わせのレシピも多数紹介されています。

今回はレシピ本の中から、フルーツとあわせたオシャレな一品「あま旨 桃のカプレーゼ」のレシピを参考に1人分にアレンジしてみました。

ほんのり甘い桃とほりにしのうまみがベストマッチ。冷たい白ワインが合いますよ。

【材料(1人分)】

  • モッツァレラチーズ(一口サイズ):6個(約50g)
  • 白桃(缶詰):3切れ
  • バジルの葉:1枚程度
  • オリーブオイル:大さじ1/2
  • ほりにし:小さじ1/2

【つくりかた】

  • モッツァレラチーズや白桃は食べやすい大きさに切っておく。
  • モッツァレラチーズと白桃を器に盛り、オリーブオイルとほりにしをかけ、バジルの葉を飾る。

【コツ】
*オリーブオイルはエキストラバージンオイルを使うと香りがよくなります。
*バジルの葉が大きい場合はちぎって使います。

▼ヨシモトブックス「ほりにし やみつきレシピ」
「ほりにし」をかけるだけでなく、料理の下味やスープに使ったりアイディア満載。おすすめレシピが75品も掲載されています。

アウトドアスパイス「ほりにし」は失敗知らずの万能調味料!

「ほりにし」のラインナップとコラボグッズ、レシピをずらっと紹介しました。

「ほりにしかけときゃだいたいオッケー」というキャッチコピーの通り、「ほりにし」は、なんでもおいしくしてしまう神スパイス。

キャンプ飯で味が決まらず困っている人、スパイスをいくつも持っていきたくない人にはとくにおすすめします。

キャンプ飯からおうち飯まで「ほりにし」は応用自在。ぜひ、オリジナルな「ほりにし」を楽しんでくださいね。

© ハピキャン