DXで福祉の負担軽く 富山県・新川地域の自治体と社福協協力、プロジェクト開始

送迎デジタル化の参加施設の代表者が取り組みへの期待を述べたイベント

 福祉における移動の課題に富山県の新川地域全体で取り組む「クロスモビリティプロジェクト」の開始イベントが7日、黒部市国際文化センター・コラーレで開かれた。デイサービス施設の送迎をデジタル化して職員の負担を減らし、人材不足解消を目指す。

 クロスモビリティプロジェクトは、黒部市社会福祉協議会が設けた「SMARTふくしラボ」がトヨタ・モビリティ基金などの助成を受けて実施。新川地域の3市2町や社福協、企業などが協力する。

 ふくしラボによると、デイサービス業務時間の3割が送迎や送迎シフト作成で占められている。送迎のデジタルトランスフォーメーション(DX)化へ実証実験を行い、業務効率アップにつなげたい考え。

 実験では、各施設がアプリ「福祉Mover」を導入する。送迎スケジュールをパソコンで作成し、最適ルートや注意事項を運転担当者のスマートフォンに送信。運転者は土地勘がなくても送迎できるという。2023年度は9施設が実験に参加。参加施設は最大20まで増やす。24年度からの本格導入を目指す。

 プロジェクトではこのほか、高齢者の外出を促し介護予防につなげるプログラム「Goトレ」を黒部市と協力して試行する。

 イベントでは、送迎デジタル化の参加施設を代表し、越之湖デイサービスセンター(同市)の山本真也施設長が「プロジェクトに本当に期待している。介護業務により多くの時間を割けるようになるといい」とあいさつした。

送迎デジタル化へ導入するアプリ「福祉Mover」

© 株式会社北日本新聞社