<高校野球>シード校の戦力分析 総合力が高い浦和学院、控え選手を積極起用 エース伊藤の奮闘が重要

自慢の長打力で強力打線をけん引する浦和学院の4番喜屋武

 第105回全国高校野球選手権記念埼玉大会は8日、145チーム(156校)が参加して開幕する。初の甲子園出場を目指す昌平と2年ぶりの王座奪還を狙う浦和学院がAシード。春季県大会4強の大宮東と市川越がBシード、上尾、狭山清陵など同8強の4校がCシード、花咲徳栄、山村学園など同16強がDシードに収まった。大会を目前に控え、最終調整に励むシード校の戦力を分析する。

■積極起用で王座奪還/Aシード浦和学院

 4季連続優勝を飾って絶対王者で臨んだ昨夏とは違い、今年は3季連続準優勝と王者を追う立場で夏に入る。森監督は「頂点を前にして負けた悔しい思いをぶつけてほしい」と期待を込める。

 選抜大会4強の前チームに比べて投打で迫力に欠けるが、総合力は高い。春季県大会5試合で43得点の打線はつなぐ意識が徹底されている。小林、月山、浜野、喜屋武の1~4番は長打力と走力があり、塁に出すと厄介だ。決勝までの全7試合を想定し控え選手の積極的な起用が考えられ、試合ごとに先発メンバーが入れ替わる。

 投手陣はエースの左腕伊藤を軸に渡辺、月野、田中の140キロ中盤右腕トリオと左腕鈴木夕、右腕山崎ら6人で夏を戦う。チェンジアップが不規則に落ちるエース伊藤の奮闘は欠かせない。

© 株式会社埼玉新聞社