『シャークネード』徹底解説【半永久保存版】名作オマージュから世界の名所ロケ地、豪華カメオまで極微細トリビア紹介

『シャークネード』©2013, THE GLOBAL ASYLUM, INC. All Rights Reserved.

『シャークネード』とは何だったのか

『シャークネード』を一言で言えば、「竜巻に巻き上げられたサメが空から降ってきて人を襲う」……そんなおバカな作品です。しかし、本編には単なるおバカ作品の一言では片付けられない、トンデモない映像と展開が待っているのです。

2013年7月にアメリカのケーブルテレビの専門チャンネルで放送されて人気に火が付き、以降2018年まで毎年1作品ずつ作られ、『シャークネード』シリーズは全6作で完結しています。

「人気」と書きましたが、2作目以降は放送される度にツイート数も増加。各作品の放送当日、アメリカ本国のTwitterはタイムラインが「SHARKNADO」で埋まり、当時のTOPツイートを記録しました。本作の関係者は「アメリカでTOPということは、世界でもTOPだ!」と喜んでいたんだとか……。

上映時にはグッズも登場し、Tシャツやフィギュアはもちろん子供用のパジャマ、靴下……などなど様々作られましたが、驚いたのはライセンス無視の、いわゆる“パチもの”グッズまで勝手に売られる状況になったことです。

さらには、明らかに本作を意識した設定の大人向けビデオ(HUSLER社『SKANKNADO』)までもが他社で作られる、なんてこともありました(※ちなみにアサイラム社の飾り棚にはこのDVDが飾ってありました……)。

サメ映画の“恐怖”ではなく、“驚き”や”楽しさ”を全面に打ち出す

こんなことは有名作品ならば聞かない話ではないのですが、『シャークネード』の製作はアメリカの映画製作会社アサイラム。彼らは『トランスモーファー』や『ターミネーターズ』などの便乗作品で名を馳せていた会社なのです。

さらに、主人公フィンを演じたアイアン・ジーリングは、本作のヒットを受けて<Chainsaw Brands>というアパレルブランドの立ち上げまで行っています。ちなみにブランドロゴはチェーンソーを二つ交差させたもので、『シャークネード4(フォース)』にはロゴ入りの青いポロシャツを着て出演を果たしています。

しかし、本作の最大のポイントはなんと言っても、これまでのサメ映画の定番だった“恐怖”ではなく、“驚き”や”楽しさ”を全面に打ち出したこと。

来るぞ来るぞ……ではなく、いきなりドーン! と「おい、それはないだろ~!」と思わずツッコミを入れたくなるような、刺激のある映像が飛び込んでくるのです。だから、ビールやピザ(またはコーラにポップコーン)を片手に、「ワハハ!」と笑いながら楽しんでいただくスタイルがピッタリな、新世代を切り拓いたサメ映画なのです。

物語の舞台は世界の名所! 各地のランドマークも魅力

シリーズは全6作ですが、その舞台となるエリアは一カ所にとどまらず多岐にわたります。シリーズ4作目まではアメリカ国内と宇宙(!)でしたが、5作目では世界に飛び出し日本も登場。そして最終作では、とうとう場所ではなく時空を超えてしまいました……。

また、各地にある著名なランドマークも次々と登場。あのハリウッドサインも空を吹き飛んで凶器になり、自由の女神の頭はボウリングのように転がって群衆に襲い掛かり、ユニバーサルスタジオの地球型オブジェはサメ除けのケージ替わりに……。

各地の名所や建造物は、きっと監督のアンソニー・C・フェランテの目には、どれもおいしい素材にしか映っていなかったのでしょう。

『シャークネード』の主要舞台と登場する主な名所

『シャークネード』(2013年)
舞台となる場所:サンタモニカ / ロサンゼルス
登場する名所:サンタモニカ・ピアの観覧車、ハリウッドサイン

『シャークネード カテゴリー2』(2014年)
舞台となる場所:ニューヨーク
登場する名所:シティ・フィールド(野球場)、地下鉄、自由の女神

『シャークネード エクストリーム・ミッション』(2015年)
舞台となる場所:ワシントンDC、フロリダ、宇宙
登場する名所:ホワイトハウス、ユニバーサルスタジオ、NASA、宇宙

『シャークネード4(フォース)』(2016年)
舞台となる場所:ラスベガス、カンザス、シカゴ、ソルトレイクシティ など
登場する名所:ストラスフィアタワー(カジノ)、カンザスの世界最大の糸玉、ラシュモア山(歴代大統領の顔の巨大彫刻)、ナイアガラの滝

『シャークネード ワールド・タイフーン』(2017年)
舞台となる場所:イギリス、スイス、ブラジル、イタリア、日本、オーストラリア
登場する名所:ビッグ・ベン、ストーンヘンジ、ブラジルのキリスト像、オペラハウス、新宿界隈、東京タワー

『シャークネード ラスト・チェーンソー』(2018年)
舞台となる場所:時空を超えて恐竜時代、中世、アメリカ独立時期、未来など
登場する名所:サンタモニカ・ピア

アンソニー・C・フェランテ監督のB級ど真ん中キャリア

フェランテ監督は“ホラー畑”の出身で、過去には『案山子男』シリーズ(2002年/2004年)にも携わっており、同作には製作スタッフとしてだけではなく、キャストとして出演もしています。

そして、着実にステップアップして何本かのホラー映画を監督した後、アサイラム製作の『ヘンゼルとグレーテル おそろし森の魔女』を手掛けて驚かせてくれました。同作は当時のアサイラム作品のレベルとしては傑出した存在で、“しっかりとした映像”の“ちゃんとしたホラー”に仕上がっていたのです。

『シャークネード』はアサイラム作品として考えると、スタッフやエキストラを含めた出演者が異例的に多く携わっている作品でしたが、フェランテ監督の実力を見越して起用されたのだろうと納得できました。

『シャークネード』以降も、『シャークストーム』(2022年)では脚本として参加するほか、『ゾンビ津波』(2019年)や『Butch Cassidy and the Wild Bunch』(2023年:日本未リリース)などの作品では監督として活躍をしています。

名作オマージュ満載!『シャークネード』をさらに楽しむためのトリビア

『シャークネード』シリーズはテンポの良い展開とインパクト充分な映像、そして概ね90分という集中力を保てる適切な時間で、きっとストレートに観ても満足いただけることでしょう。しかし細部に注目して観れば、さらに楽しいものがたくさん詰まっています。

わかりやすいところでは、メジャー作品のオマージュ。サメにボンベを噛ませて銃で爆破させたり(『ジョーズ』[1975年])、下水道にワニがいたり(『アリゲーター』[1980年])、宇宙でビームチェーンソーで戦ったり(『スター・ウォーズ』[1977年])……こんなのは序の口で、実に数多くのオマージュが含まれています。

ちなみにシリーズ1~4作目までの脚本はサンダー・レヴィンが担当し、5~6はレヴィンよりも若いスコッティ・ミューレンに代わっています。偶然かもしれませんがシリーズも5~6作目になると、『ミッション・インポッシブル』や『バック・トゥ・ザ・フューチャー』など、オマージュ対象となる作品にも練度を感じさせるようになっているのも興味深いところです。

『シャークネード』シリーズの主なオマージュ

▼『シャークネード』

『ジョーズ』

▼『シャークネード カテゴリー2』

『フライングハイ』、『アリゲーター』など

▼『シャークネード エクストリーム・ミッション』

『ジョーズ』、『スター・ウォーズ』など

▼『シャークネード4(フォース)』

『スター・ウォーズ』、『スタートレック』、『オズの魔法使い』、『クリスティーン』など

▼『シャークネード ワールド・タイフーン』

『ミッション・インポッシブル』、『インディ・ジョーンズ』、『ハロウィンⅢ』、『モンティ・パイソン』、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』など

▼『シャークネード ラスト・チェーンソー』

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、『原始家族フリントストーン』、『ビバリーヒルズ高校白書』、『ゴーストハンターズ』など

あなたは気付いた?『シャークネード』はカメオも地味にスゴい

第1作目のヒット以降、カメオ出演者はシリーズを追うごとに増えていきました。俳優だけではなく歌手、そしてニュースキャスターやスポーツ選手、セレブなど幅広い範囲の著名人たちが出演を果たしています。

中にはクレジットされているものの、尺の都合などで出演シーンが大幅にカットされていて、どこに出ていたのかわからない……なんて方も。とはいえ出演シーンを見つけるのは比較的容易で、メインキャスト以外で台詞のあるキャストは概ねカメオと思っていただいて大丈夫です。

そんなカメオ出演者たちですが、日本ではあまりなじみのない方がほとんどで、パっと見てもわからないかもしれません。しかし、一人一人の経歴を細かく調べてみると「この人、実は著名人だったんだ……」と感心させられたり、「この人の台詞には意味があったんだ!」という新鮮な発見もあると思います。

一見では見逃してしまうかも? 主なカメオ出演者リスト

▼『シャークネード』
ジョン・ハード:ジョージ役 / 俳優(『ホームアローン』父親役など)
ロビー・リスト:スクールバス運転手役 / 本業は俳優、テーマ曲を歌うQUINTのメンバー

▼『シャークネード カテゴリー2』
ケリー・オズボーン:CA役 / オジー・オズボーンの娘
ロバート・ヘイズ:パイロット役 / 俳優(『フライング・ハイ』パイロット役ほか)
アル・ルーカー:気象予報士役 / 本業も気象予報士 以降のシリーズにも出演
カート・アングル:消防士役 / プロレスラー
ビリー・レイ・サイラス:医師役 / ミュージシャン、マイリー・サイラスの父親
ビズ・マーキー:ピザ店の店主役 / ラッパー、ビートボクサー、DJ

▼『シャークネード エクストリーム・ミッション』
デヴィッド・ハッセルホフ:ギルバート役 / 俳優(『ナイトライダー』『ベイウォッチ』ほか)
ボー・デレク:メイ役 / 俳優(『オルカ』ほか)
NE-YO:エージェント役 / ミュージシャン
マーク・キューバン:大統領役 / 実業家
ビル・デービス:パンフを渡す係員 / ユニバーサルスタジオ オーランドリゾート社長(当時)
クリス・ジェリコ:遊園地の係員 / プロレスラー
ジョージ・R・R・マーティン:映画館でサメに喰われる観客 / SF作家(「ゲーム・オブ・スローンズ」ほか)
マイケル・ウィンスロー:NASA職員役 / 俳優(『ポリス・アカデミー』ほか)

▼『シャークネード 4(フォース』
デヴィッド・ハッセルホフ:ギルバート役 / 俳優(『ナイトライダー』『ベイウォッチ』ほか)
ゲイリー・ビューシイ:ウィルフォード役 / 俳優(『ビッグ・ウェンズデー』『リーサル・ウェポン』ほか)
スーザン・アントン:ベティー役 / 俳優(『キャノンボール2』ほか)
スティーヴ・グッテンバーグ:コルトン役 / 俳優(『ポリス・アカデミー』ほか)
クリスティーン(車):本人役 / 映画『クリスティーン』に使用された実車
ヴィンス・ニール:本人役 / ミュージシャン(モトリー・クルーのボーカリスト)
キャロライン・ウィリアムズ:チェーンソー店店員 / 俳優(『悪魔のいけにえ2』ほか)
ダン・イェーガー:チェーンソー店店員 / 俳優(『飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲』:レザーフェイス役)
ドルヴェット・クインス:トレーナー役 / パーソナルトレーナー(ジャネット・ジャクソンら著名人が顧客)

▼『シャークネード ワールド・タイフーン』
デヴィッド・ノートン:ケスラー議員役 / 俳優(『狼男アメリカン』ほか)
ニシェル・ニコルズ:スター事務総長役 / 俳優(『スタートレック』シリーズ:ウフーラ役ほか)
マーガレット・チョー:沖縄の夫婦役 / コメディアン・俳優(『私はラブ・リーガル』『ファイアー・アイランド』ほか)
ダン・フォグラー:「トーク・ストゥープ」番組ゲスト役 / 俳優(『ファンタスティック・ビースト』ほか)
ドルフ・ラングレン:ギル役 / 俳優(『ロッキー4/炎の友情』『エクスペンダブルズ』ほか)
ブレット・マイケルズ:本人役 / ミュージシャン(ポイズンのヴォーカリスト)
オリビア・ニュートン・ジョン:エイプリルを改造する博士役 / ミュージシャン(代表曲「そよ風の誘惑」)
クロエ・ラタンジー:エイプリルを改造する博士の助手役 / 歌手・俳優(オリビア・ニュートンジョンの実娘)
トーマス・デーリー:橋からダイブする若者役 / イギリスの高飛び込み選手(2020年 東京五輪 金メダリスト)
サーシャ・コーエン:本人役 / フィギュアスケーター(2006年 トリノ五輪 女子シングル銀メダリスト)
トニー・ホーク:本人役 / 「スケートボードの神」の異名を持つプロスケートボーダー、史上初の900°(2回転半)成功者
ジョン・ヘニガン:ブラジルでサメにバックドロップする男役 / プロレスラー

▼『シャークネード ラスト・チェーンソー』
アラスカ:モルガナ役 / ドラァグクイーン
マリーナ・サーティス:城の案内役 / 俳優(『スタートレック』:トロイ役ほか)
クリス・オーウェン:牢屋でつかまっているギル役 /俳優(『アメリカン・パイ』:シャーマン役)
デクスター・ホランド:英国船のキャプテン役 / ミュージシャン(オフスプリングのボーカル)
ヌードルズ:一等航海士役 / ミュージシャン(オフスプリングのギタリスト)
ディー・スナイダー:シェリフ役 / ミュージシャン(トゥイステッド・シスターのボーカル)
レイン・マイケルズ:「トルネードよ!」と叫ぶ女性役 / ブレット・マイケルズ(ポイズンのヴォーカリスト)の実娘
ラトーヤ・ジャクソン:クレオパトラ役 / ミュージシャン、マイケル・ジャクソンの実姉
ジェームズ・ホン:孔子役(台詞は代表作『ゴーストハンターズ』由来)/ 俳優(『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』ほか)

『シャークネード』シリーズ全作出演の隠れキャラ「ペチュニア」とは?

エンドクレジットに「her self(彼女自身)」として毎作クレジットされているのは、“ペチュニア”ちゃんことオポッサムの剥製。棚や店先などに置かれているだけなので、登場はチラっと一瞬なのですが、見つけると嬉しい隠れキャラ的な存在です。最終作では、オープニングのアニメにまで登場しています。

キャストとして毎作クレジットされているのは、主人公フィンとエイプリル、そしてこのペチュニアぐらい……。きっと現場でもスタッフにかわいがられていたことでしょう。このペチュニアのキャラクターは本国アメリカではそれほど注目されなかったようで、日本での取り上げられぶりにフェランテ監督も喜びのコメントをツイッター上で発表してくれています。

もうお腹いっぱい?『シャークネード』は小ネタもスゴい!

ここまでで充分お腹いっぱい……という方もいらっしゃるかと思いますが、ぜひデザート的な別腹情報も。遊び心にあふれたスタッフたちがこっそり忍ばせている小道具や、偶然入り込んでしまった映像などに気づくと、さらに楽しさが広がります。

各作に必ず登場するのは、<SANTA MIRA>という名称。ポスターや航空会社の名前などに意図的に使われています。SANTA MIRAとは『SF/ボディスナッチャー』(1978年)や『ハロウィン Ⅲ』(1982年)などのスリラー/ホラー作品で使われる定番の架空の町の名称で、本シリーズ……というよりアンソニー・C・フェランテ監督作品には、お約束のようにどこかに仕込まれています。そして『シャークネード ワールド・タイフーン』以降は、ジョン・ランディス監督作品のお約束ワード「SEE YOU NEXT WEDNESDAY」も、看板やポスターなどに紛れ込ませています。

ちなみに、『シャークネード エクストリーム・ミッション』に登場する対サメ改装車<ビースト>の車内にあるナンバープレートが、『ジョーズ』のサメが吐き出すナンバープレートと同じものと気付いた方は多いでしょう。なお、もう一つあるナンバープレートは、フィン役のアイアン・ジーリングの代表作『ビバリーヒルズ高校白書』で彼がスティーブ役を演じていた際に乗っていた、コルベットのナンバープレートなのです。

さらに、意図していない偶然が面白さを呼んでしまったシーンもあります。

『シャークネード』では、途中で日本で撮影された資料映像と思われる「パークゴル(フ)」の看板の映像が挟み込まれ、『シャークネード ワールド・タイフーン』でフィンとエイプリルが歩くオーストラリア設定のシーンでは、日本で撮影された映像が使われており、「駐車場」と日本語で書かれた看板が確認できてしまうのです。

『シャークネード4』のカンザスのシーンで登場する赤いクラシックカー(こちらが映画『クリスティーン』で使用された実車)の走行シーンは、実際にはカンザスではなくカリフォルニアで撮影されたため、道路には“カンザスに生えていそうな木”をヤシの木にCGで被せるように描かれているのが確認できてしまいます。

また、スタッフの数多くもキャストとして参加しています。フェランテ監督などは、あるときは地下鉄の歌手、またあるときはNASAの管制官、そしてまたあるときはカメラマン……と、各作に6変化して登場。脚本家のサンダー・レヴィンも、パーティー会場にいる記者(役名のベンチリーは『ジョーズ』の原作者に由来)などとして、またアサイラム代表の一人であるデヴィッド・マイケル・ラットは、地下鉄で逃げまどう乗客としてアサイラムのロゴ入りキャップをかぶって激走しています。

小ネタについては私も随分と発見はしましたが、ひょっとしたらまだ見つかっていないものもきっとあるハズ……と思いながら観ています。そんな意外なシーンも気付いてしまうとネタに……いや、きっと喜びに変わると思うのです

10周年記念イベント「SAMEフライデー」にて上映会開催

また、『シャークネード』シリーズ10周年記念イベント「SAMEフライデー」が現在開催中。7月17日(月)18:00には、池袋HUMAXシネマズで『シャークネード ラスト・チェーンソー』上映会が行われます。

本編上映後には、アサイラム社代表の一人デヴィッド・マイケル・ラットさんと、アンソニー・C・フェランテ監督による“ただでは済まない特別映像”も上映。さらに追加で、“フカすぎる”小ネタやカメオ出演者の紹介をスクリーンの大画面を使用し、サメ映画ルーキーさんと私、中野ダンキチが徹底生解説いたします! もはやサメ映画の新指標!

『シャークネード』以前、『シャークネード』以後。その視聴で、あなたとサメ映画の向き合い方もきっと変わる。6年6作に渡って繰り広げられた”サメ竜巻vsシェパード家”のブっ飛んだ結末を、どうぞお見逃しなく!

ムービープラスで注目サメ映画24時間連続放送!「サメフェス2023」

なお今回、CS映画専門チャンネル ムービープラスでは『シャークネード』全6作を字幕版だけでなく吹替版でも放送するということで、細かい部分もチェックしやすいかもしれません。そして、主人公フィン(アイアン・ジーリング)の声を演じるのは堀内賢雄さんとあって、ドラマ『ビバヒル』をご覧いただいていた方には、耳なじみのある“あの声”でお楽しみいただけます。

また、最終作『シャークネード ラスト・チェーンソー』には、『ビバヒル』のドナ役でおなじみのトリ・スペリングがカメオ出演していますが、こちらも安達忍さんが吹替を演じてくれています。『ビバヒル』ファンの方には二重の喜びを感じていただけることと思います。

さらにムービープラスの放送は、『シャークネード』シリーズだけではありません。なんと7月16日から17日にかけて「サメフェス2023」と題して、“24時間サメ映画の連続放送”が行われます。

サメ映画界にCG革命を起こしたターニングポイント的サメ映画『ディープ・ブルー』、セルフオマージュといえる『ディープ・ブルー2』、そして日本人で初めてサメ映画でメインキャストを演じた蒼れいなさんにも注目の『ディープ・ブルー3』と、シリーズ3作を一気にご覧いただけます。

そして、恐怖の存在としてサメを入れ込みつつ、屈折した愛を描いたサスペンスドラマ仕立ての異色作、タイトルもスゴい『サメストーカー』もシリーズ3作を一挙連続放送。さらに『シャークネード』以来のブっ飛び具合で注目度抜群、「月」を舞台にサメ人間と人間によるヤバい戦いを描いた『ムーンシャーク』も放送されます。

さぁ、いよいよ“夏”本番、“サメー”シーズン真っ盛り! ぜひ、どの作品もお楽しみください!!

文:中野ダンキチ

『シャークネード』シリーズはCS映画専門チャンネル ムービープラス「特集:24時間 サメフェス2023」で2023年7月放送

© ディスカバリー・ジャパン株式会社