犬が幸せな気持ちになる『飼い主の言葉』5選♡幸福感が高まるワードと言ってはいけない言葉

犬が幸せな気持ちになる『飼い主の言葉』5選

犬は人間の言葉を詳細まで正確に理解することはできません。しかし、何度も話しかけているうちに、言葉をかけられるタイミングや状況、飼い主の表情や声のトーン、仕草などから、大まかな意味を理解できると考えられています。

そんな賢い犬たちは、飼い主にポジティブな言葉をかけられることで幸福感が高まりやすくなります。そこで、ここでは犬が幸せな気持ちになる『飼い主の言葉』を紹介します。

1.大好きだよ

「大好きだよ」や「好きだよ〜」と言っている時の飼い主さんの表情や声音は、愛情に満ち溢れています。そんな飼い主さんの表情や声そして行動から、犬も「愛情を伝えてくれている」と読み取っていることが多いです。

そのため、「大好きだよ」「好きだよ」などの言葉を積極的にかけることで、言葉のニュアンスを理解し幸せな気持ちになると言われています。

2.すごいね!

愛犬が何かを達成した時、あるいは上手くできた時などに「すごいね!」「上手だね!」と褒めてあげる飼い主さんは多いでしょう。

このようなできたことに対して飼い主さんが褒めてくれるという行為自体が、犬の幸福度を高めます。嬉しそうに「すごいね!」と褒めてくれる飼い主さんを見て「幸せだな」「できた!」と犬は満足感を覚えるのです。

3.かわいいね

「かわいいね」と言われることで、どこか嬉しそうにそして満足げな表情を見せる犬は珍しくありません。「褒められている、良いことを言われている」と理解しているのでしょう。

実際、かわいいねと言われることで嬉しそうに軽快なステップで歩き出す犬や、もはやかわいいと言われすぎて自分の名前だと勘違いしている犬もいるようです。

4.楽しいね!

一緒に遊んでいる時や散歩している時など、飼い主さんがアイコンタクトを送りながら「楽しいね!」と楽しそうに声をかけてくれる様子に、犬は大きな喜びを感じていると言われています。

自分が楽しい、嬉しいと思っていることを大好きな飼い主さんと共有できていることに、社会性の高い犬たちは大きな幸福感を覚えるのです。

5.いい子だね!

「いい子だね〜」という言葉は、世界中の愛犬家がわんこたちに使う共通語と言っても過言ではないでしょう。海外では「Good boy(girl)」などの言い回しで、同じ意味の言葉をかけている飼い主さんをよく見かけます。

褒める時に使われる言葉が多いですが、その他にも愛犬の行動に対して「いい子ね〜」と声をかける飼い主さんも多いです。「褒められた」「飼い主さんが喜んでいる」という状況に幸福感を覚える犬が多いので、積極的に使いましょう。

これはダメ!犬が悲しむ言ってはいけない言葉は?

反対に、犬はどのような言葉を掛けられると悲しい気持ちになってしまうのでしょうか。以下のような言葉は、掛けている飼い主側も鬱陶しそうな表情をしていたり、怖い顔になっていることがあるため注意しましょう。

  • 嫌い
  • 邪魔
  • あっち行って
  • どうしてこんなこともできないの?
  • バカ!
  • 面倒くさい

どの言葉も、人間である私たちが言われると傷つく言葉ばかりです。相手が言葉を正確に理解していない犬だからと、軽い気持ちで掛けていい言葉ではありません。

このような言葉を掛けている時、人の声のトーンは低く、顔は強張っていたり鬱陶しそうな表情を見せていることが多いです。犬たちはこうした些細な変化をキャッチするので、悲しい気持ちになってしまい強いストレスにつながります。

まとめ

いかがでしたか。愛犬はもちろん、頻繁に会う犬たちには、なるべく彼らが喜ぶような言葉を掛けてあげたいですよね。今回紹介した犬を幸せな気持ちにさせる言葉を参考に、愛犬たちの自己肯定感や幸福感を上げてあげましょう。

© 株式会社ピーネストジャパン