<レスリング>7.31~8.6 U17世界選手権(トルコ・イスタンブール)に男女30選手を派遣

 

 7月31日(月)~8月6日(日)にトルコ・イスタンブールで行われるU17世界選手権に下記の男女30選手を派遣する。女子はジュニアクイーンズカップU17優勝選手、男子はJOCジュニアオリンピックカップU17優勝選手を中心としたメンバー。

 昨年は、男子グレコローマンは5位が最高。女子は「金3・銀4・銅1」で、国別対抗得点も優勝したが、金メダルの数ではインドが5階級制覇に及ばなかった。男子フリースタイルは「銅1」を獲得した。

 チームは、男子グレコローマンが7月27日(木)、女子が30日(日)、男子グレコローマンが31日(月)にそれぞれ出発する。


大会スケジュール

7月31日(月)男子グレコローマン48・55・65・80・110kg級/1回戦~準決勝
8月  1日(火)前日開始階級/敗者復活戦・ファイナル
        男子グレコローマン45・51・60・71・92kg級/1回戦~準決勝
     2日(水)前日開始階級/敗者復活戦・ファイナル
        女子43・49・57・65・73kg級/1回戦~準決勝
     3日(木)前日開始階級/敗者復活戦・ファイナル
        女子40・46・53・61・69kg級/1回戦~準決勝
     4日(金)前日開始階級/敗者復活戦・ファイナル
        男子フリースタイル48・55・65・80・110kg級/1回戦~準決勝
     5日(土)前日開始階級/敗者復活戦・ファイナル
        男子フリースタイル45・51・60・71・92kg級/1回戦~準決勝
     6日(日)前日開始階級/敗者復活戦・ファイナル


2023年U17世界選手権/日本選手団・役員

 

【チームリーダー】吉岡治(京都府・丹後緑風高)

 

【男子グレコローマン監督】古里光司(神奈川・磯子工高教)、【同コーチ】園部竜也(福井・若狭東高教)

 

【女子監督】齋藤ほのか(東京・安部学院高教)、【同コーチ】高ノ山美香(岐阜・岐阜工高教)

 

【男子フリースタイル監督】長尾武沙士(大阪・興國高教)、【同コーチ】長尾勇気(宮崎・都城西高教)

 

【ドクター】 矢野雄一郎(とちぎメディカルセンター)、【トレーナー】米村仁洋(NTT東日本関東病院)

 

【帯同審判】土居克也(愛媛・今治工高教)、村田知也(三重・松阪工高教)

 


2023年U17世界選手権/日本選手団・選手

 【男子グレコローマン】

▼45kg級 山本海星(和歌山・和歌山北高)

▼48kg級 椎名遥玖(東京・文化学園大杉並高)

▼51kg級 深澤風翔(栃木・馬頭高)

▼55kg級 髙橋柊生(山梨・韮崎工高)

▼60kg級 坂下太一(愛媛・北条高)

▼65kg級 江口 翼(京都・丹後緑風高)

▼71kg級 三浦修矢(佐賀・鳥栖工高)

▼80kg級 吉田泰造(香川・高松北高)

▼92kg級 小玉龍舞(高知・高岡高)

▼110kg級  片松龍誠(香川・高松北高)

 

 【女子】

▼40kg級 阿久津こはる(福島・ふたば未来学園) 

▼43kg級 江坂萌那(東京・JOCエリートアカデミー)  

▼46kg級 升田夏実(京都府・海洋高)  

▼49kg級 小川凛佳(岐阜・中京高)  

▼53kg級 尾西 桜(埼玉・埼玉栄高)  

▼57kg級 内田颯夏(東京・JOCエリートアカデミー)

▼61kg級 小野こなみ(東京・日本体育大学桜華高)

▼65kg級 吉田千沙都(三重・一志クラブ)

▼69kg級 坂井 愛(岐阜・岐阜工高)

▼73kg級 内山陽誇(福島・ふたば未来学園高)

 

 【男子フリースタイル】

▼45kg級 松浦充希(愛知・刈谷クラブ)  

▼48kg級 古澤大和(大阪・大体大浪商中)  

▼51kg級 小川大和(長崎・島原高)  

▼55kg級 吉田アリヤ(東京・JOCエリートアカデミー)  

▼60kg級 前原晟人(宮崎・都城西高)  

▼65kg級 ガレダギ敬一(東京・JOCエリートアカデミー)

▼71kg級 神谷樹生(三重・いなべ総合学園高)

▼80kg級 岡澤ナツラ(神奈川・慶應義塾高)

▼92kg級 甫木元起(佐賀・鳥栖工高)

▼110kg級  藤田宝星(埼玉・花咲徳栄高)

© 公益財団法人日本レスリング協会