<レスリング>【世界選手権代表決定プレーオフ・特集】勝者の声(男子両スタイル)

お知らせ

本協会Facebook page / instagramに、試合写真等が順次掲載されます。

 

(2023年7月17日、東京・味の素ナショナルトレーニングセンター)


 ■男子フリースタイル61kg級代表内定・小川航大(自衛隊=同門の藤田雄大と高校生の坂本輪を下して世界選手権へ)「この1年間、61㎏級で試合をしてきて、世界選手権が一番の目標という思いはありました。僕にとって世界選手権はすごく大きな舞台。日体大の先輩たちも世界選手権でメダルを取って活躍している。

 坂本選手との決定戦がポイントの取り合いになることは、想定していました。(今回は勝ったけど)もっと楽にポイントを取れたんじゃないか、という思いもある。世界選手権でもこういう試合は絶対にある。気持ちで負けなかったことは自分にとって大きな収穫だったと思います」


 ■男子フリースタイル79kg級代表内定・三輪優翔(ALSOK=明治杯のときから階級を上げて代表権獲得)「もっと自分から攻撃してポイントを取れると思っていたけど、全然できなかった。修正するところが多い試合だった。自分からアクションを仕掛けることなく、相手が攻めてきたところをタックルという形が多かった。自分の形を徹底して作りたい。74kg級で勝っている選手は、79kg級でも勝っていることが多い。79kg級でも勝っていきたい」


 ■男子フリースタイル92kg級代表内定・吉田アラシ(日大=髙橋夢大との決定戦を制して初のシニアの世界選手権へ)「髙橋選手は(86㎏級で全日本2位という)実力者。やっぱり強くて、なかなかポイントを取れなかった。ただ、自分は今まで通りやっていくという気持ちでした。具体的に言うと、相手に合わせない、しっかり自分の組手で相手を崩してポイントを取る。計画通りに行った試合だったと思います。

 世界選手権の目標は優勝です。自分にとっては初の世界選手権なので、今後につながる大会にしたい。できれば、イラン代表とも闘ってみたい。向こうの応援がどうなるか、分からないですけど(微笑)」


 ■男子グレコローマン63kg級代表内定・池田龍斗(a.c.wals=稲葉海人との決定戦を制して2年連続世界選手権へ)「一緒に練習していた仲間がプレーオフに出てきて、お互い切磋琢磨しあった結果、今回の勝利に結びついたと思う。勝負の世界なので、絶対に勝ち負けはある。63㎏級のチャンピオンとして勝ち切ることができてとてもよかった。

 練習でずっとやっているのでお互い手の内をわかっている部分はあった。ただ、特定の相手に勝つというレスリングは世界には通用しない。昨年の世界選手権は、ただ行っただけになってしまった。今の僕には海外での経験(現在オーストリアでジュニアのコーチを務めている)もあるし、表彰台に昇りたい」


 ■男子グレコローマン72kg級代表内定・原田真吾(ソネット=昨年代表の堀江耐志との決定戦を制し、育英大出身の男子としては初の世界選手権へ)「本当は全日本選手権の出場も、最初に自分が行きたかった。でも、ひとつ年下の後輩に取られてしまった。(卒業した現在も)育英大で練習していて、今回も(育英大の松本隆太郎・男子監督らに)セコンドについてもらったので自信がありました。『いつも通り、練習していることをやれば問題はない』と送り出してくれました。

 グラウンドが得意で、俵返しも何種類か持っているので、そこを見直したい。一方、スタンドの方は単発の技が多く、つなげることはまだ苦手。つなげられるようになって、世界選手権では、取れるポイントをどんどん増やしていきたい。いまの育英は女子の活躍が目立ち、男子の影が薄い。これからの育英は男子も視野に入れてもらいたい」


 ■男子グレコローマン82kg級代表内定・屋比久翔平(ALSOK=岡嶋勇也を下し、本来より上の階級で世界選手権へ)「天皇杯と明治杯では、なかなか自分のレスリングが出し切れなかった。今回は自分のレスリングをすることを目標にやってきた。実際にできたことは、グラウンドで返して得点にしたことだけでした。この先、改善することがたくさんあると感じました。

 ただ(優勝したことで)次にはつなげられたのかな、と。世界選手権では82㎏級という本来の自分の階級ではない形での出場になるけど、しっかり目の前の試合に全力で取り組んでメダルを狙いに行きたい。自分の目で、(本来)自分の階級である77㎏級をしっかり見て、世界のレベルを感じたい。自分のオリンピックへの道が断たれるのかどうか。そこをしっかりと自分の目で確認したい」

© 公益財団法人日本レスリング協会