昼も夜もナマズ釣りを楽しみたいなら『仔でんぐりカエル鯰SP(ビバ)』で決まり♪【リライト調査隊マル秘チューンもご紹介!】

5 月になると本流から田んぼに水を引いて田植えの季節になる。その頃になると水路を伝ってナマズが繁殖のために田んぼの横を流れる細い水路などに入ってくる。6 月になり梅雨時期になると、雨で増水した水路を伝って更に多くのナマズが入ってくる。田んぼ周りの水路はナマズ釣りの格好のポイントになりトップで狙うのが最高に楽しい季節。「あそこにいそうだなぁ」と思った所に大体いてボシュッと出た瞬間は、してやったり感がハンパなく楽しい!ルアーアングラーであれば一度は体感して欲しいまさにゲームフィッシングだ!リライト調査隊 BOSS 吉田が、ビバの新製品「仔でんぐりガエル鯰 SP」を使用して楽しすぎたようだ!ナマズのナイト&デイの狙い方を解説してもらおう!

●文:ルアマガプラス編集部

実釣&解説は「リライト調査隊・BOSS吉田」

reLight調査隊(りらいとちょうさたい)

オールマイティに釣りを楽しむBOSS吉田と酔っ払い釣り初心者担当カツのコンビで活動中。釣りの楽しさを伝えるべく淡水、海水問わずルアーフィッシングを中心に活動。ハゼ~GT・サメまでやろうとしている生粋の釣りバカYouTuber。

リライト調査隊のYouTubeチャンネル >>

― BOSS吉田

元釣具店店員であり、釣りのジャンルを問わずあらゆる釣りに打ち込むフィッシングジャンキー。最も得意な釣りはソルトのライトゲームやシーバスだが、並行してハゼクラにも力を入れており、一過言あり。2019年から続く「Hz-1GP(ハゼワングランプリ)」に連続参戦中で、毎年優勝するほどの実力者でもある。それ以外にもエサ、ルアー問わず幅広い釣りに精通!

改めて「ナマズ」を解説しよう!

一般的にナマズと呼んでいるのは、「マナマズ」の事で、外来種である「アメリカナマズ(チャネルキャットフィッシュ)」と区別して「ニホンナマズ」と呼ぶ事が多い。

マナマズ(ニホンナマズ)
アメリカナマズ

視力があまり良くなく、感覚器として発達した口ひげで音や波動をキャッチしてエサを捕食する。全身に味覚があり味蕾(みらい)と呼ばれる器官が約 20 万個と全生物の中でも最多。肉食性で蛙や虫、小魚、甲殻類など小動物を捕食している。繁殖期が 5 月 6 月で、この時期になると田んぼなどの浅い水域に集まって水草や水底に産卵する。

ナマズを狙うタイミングは?

基本的にナマズは夜行性で夜に動き回ってエサを探している。昼間は草陰や水底にジッとしている事が多いが目の前にエサが来ると反射的に捕食をしたりする。一日中狙う事ができるが、ナイトとデイでは狙い方が少し変わってくる。

「面」で狙うナイトゲーム、「ピン」で狙うデイゲーム。その違いと狙うべきポイントを解説していこう!

比較的「イージー」に狙う事ができるナイトゲーム!

先述の通り、基本「夜行性」であるナマズは夜になるとエサを探して動き回っている事が多く、水位が 10cm 程しかない水路にも入ってきてそこで蛙などを捕食している。信じられないくらい浅い所にもいる可能性が高いので、浅いからといって水路横をズカズカと歩いて近付き過ぎると逃げられてしまうので要注意!

水路には必ず水草が密集している場所があり、その周りや流れが効いている所、泥がエグれている所を中心に、水路の真ん中も広くルアーをキャストして探っていく。しかし、田んぼのど真ん中は街灯が少なく真っ暗。

いくらトップルアーをキャストしてもルアーが見えなければ釣りにならない。今回使用した「仔でんぐりガエル鯰 SP(ビバ)」は背中にケミホタルホルダーの穴が空いていて、そこにケミホタルを差し込めば光ってくれる。

― 仔でんぐりガエル鯰 SP(ビバ)

【スペック】

  • サイズ:50mm
  • 重さ:約12g
背中にケミホタルを差し込むホルダーがあるので釣りをする前に差し込めばOK!
真っ暗闇でもケミホタルをつければ確認できる。

「仔でんぐりガエル鯰 SP」は音を出すノイジー系トップルアーになるがアピール力がハンパない装備で、カポカポと音を出しながら水面に波紋を出すアルミカップに、フロント(お腹側)のコロラドブレードが水流を受けてヒラヒラと自動で動き、リア(お尻側)のプロップがカシャカシャと音を出しながら水を掻き回す!

「ここにカエルいますよー!」と広範囲にナマズへのアピールをしてくれるのでナイトゲームの場合は、ピンで狙うより面で狙う釣り方で広範囲にキャストしてルアーを泳がせていくと良い。

また、ナマズはヒットした時にグルグルと回転する。フックが外れるのを防ぐために、リアフックはスイベルが装着されていてフックが回転してくれる。ナマズの扁平な口の形状に合わせて、バープレスのダブルフックが水平に近い角度で装着されているため、追ってきたナマズがバイトした時にフックが口の中に吸い込まれやすい。

ナイトゲームは開始早々に良型をキャッチ!

BOSS吉田がインプレに赴いたのは5月の初旬。釣り場は田園地帯ある水路で、幅 5m程の水路の真ん中に草が伸びている所が点在しているエリア。

「怪しい・・・いかにもいそう!」

ケミホタルを装着した「仔でんぐりガエル鯰SP」を草の向こう側にキャスト!

点在している草の間をカポカポと巻いてくると…一番手前の草に差し掛かった瞬間!光っていたケミホタルが水中にスゥゥーっと引き込まれていく!

3秒程待ってラインを送ってからグンッ!とアワセを入れてヒット!! 60アップの良型を開始早々にキャッチ!

【バイトが出た時のワンポイント!】

ナマズはバイトした時に、ルアーをくわえているだけでフックが掛かっていない事が多い。慌てて即アワセしてしまうと、すっぽ抜けしてしまう事が多々あり数秒待ってからアワセた方がヒット率は上がる。しかし、待ちすぎるとルアーを離してしまうのでここの駆け引きが重要!

次は、田んぼ横を歩いていると 1.5m程の激浅水路の奥でボシュッ!と捕食音が響いている!

見えないのに、「いたぁー!」という興奮を抑えつつ捕食音がする 5m程手前まで静かに近寄ってみると…草も何もないど真ん中に背中をだしてナマズが2匹いる!?

しかも蛙を追っている雰囲気。

田園エリアの鯰のメインベイトである「カエル」。サイズ感も仔でんぐりに近い!?

ナマズの進行方向にキャスト!カポカポと泳がせるとすぐに…ボシュッ!浅すぎてミスバイト…そのまま止めずに泳がせて…追いボシュッ!…ミスバイトが続き「んんん~!」と息が詰まる。

まだ諦めないでそのまま巻き続けると…ボシュッ!グネグネェ!とナマズの体が見えて遂にヒット!

腹パンで魚体の良いグッドコンディションなナマズをキャッチ!

ナイトゲームは、一回のバイトで終わらないで何度も追ってきてバイトする事が多い。ルアーをカポカポと小気味よく泳がせてヒットさせていく面白さと、「こんな所にいるの!?」と思うような激浅水路で狙う事もできる面白さがナイトゲームの良さだ!

ヒットの瞬間丸見え!ゲームフィッシング性が「増し増し」のデイゲーム

昼間は、草陰や水底にジッとしているナマズ。草の根っこ部分の土がエグれている奥に入ってしまったり、太陽の向きでシェード(影)ができる方にいたりナイトゲームより狙うのが難しい感覚を持っている方も多いのではないだろうか?

日が昇り過ぎた日中は確かに難しくなる。しかし、マズメ時の朝夕は、ナイトゲームよりもナマズが定位していそうな場所が特定しやすく、しっかり狙えば答えがちゃんと出るのだ!

点で狙うピン打ちをしながら足で稼ぐ!

明るくなるとナマズは泳ぎ回らずジッとしている。故に、ピン打ちしていく事が重要になってくる。草陰ギリギリ、土がエグれている所、ストラクチャー(障害物)、カケアガリと目で見て「あそこにいそうだなぁ」という所にぴったりルアーを入れていく。

ナイトゲームのように面でルアーを泳がせる必要はあまりなく、ピン打ちして反応がなければ次へと次へと打っていくのが良い!足音や草をかく音がしないように近付けば、ナマズがいそうなポイントから立ち位置が 3m程離れていれば目の前でバイトする。着水バイトも多いので油断禁物だ。

バイトが止まらない!悶絶が楽しい!

薄明るい朝マズメ、細い水路から田んぼへ水が流れ込む所に草が密集している、「あそこで出たら面白いなぁ」とブツブツ言いながらキャスト!

「仔でんぐりガエル鯰SP」が手前に寄らないように、チョンチョンとロッドをシェイクすると水面でグワンッ!とナマズウネリ!

「うわぁぁ…いたよ…」と惜しくもヒットせずミスバイト…。次!と少し移動して水中から少し草が出ている足元の泥のエグれにキャスト。

着水でボシュッ!と出るもこれまたミスバイト。その後も、ミスバイト連発で悶絶が続くが反応が出るので面白い。

デイゲームの面白さと難しい所は、いかにもナマズがいそうな所にルアーがぴったり入ると反応が丸見えな所だが、ミスバイトしてしまうとその後そこで釣れなくなる。そして足で稼いで、とにかくいそうな所を次々打っていく。しかしどれも喰いが浅くフッキングができない…

「どうするか?」と考えた末、BOSS吉田とっておきのチューンを実践することにした。

喰いが浅い時の「孫針チューン」

とっておきのチューンとは「仔でんぐりガエル鯰SP」のフックシステムに、追加で孫針チューンをすること。

前後にスプリットリングを付けたスイベルにバープレスにした#8トリプルフックを追加。バーブレスにすることによって、ナマズへのダメージを減らすと共にフックの刺さりがスムーズになる。また、草や枝に引っ掛かってしまった際も取れやすく回収率が上がる。

フックの重さで着水時に若干セミサスペンドになるが、着水後シェイクしたりリールを巻くとすぐに水面を泳ぐ。孫針チューン最大の利点は、この若干のセミサスペンドとダブルフックよりも後ろに孫針がくるので、お尻側が重くなりフックが完全に水中に入る事で浅い着水バイトでも口に入ってくれるのだ。

楽しすぎるぜ!ナマズゲーム!!

水草が水中で見え隠れしている所が点在しつつも、対岸の泥壁がエグれている所をピンでキャストしていく。

キャスト(いないかぁ)、キャスト(ここも出ないかぁ)。

さらに対岸の泥壁にキャスト、すると着水直後に下からグワンッ!とナマズがルアーをひったくった!
少し待って「よしっ!」とアワせるとデイゲーム待望のヒット!

腹パンの綺麗なナマズキャッチ!

少し移動して、対岸の泥壁のエグれとカケアガリが合わさっている所にキャストすると2匹見に来るがバイトしない…んん~惜しい。

それではと、足元の杭とカケアガリのちょっと先へキャスト。少し泳がせて岸際に寄せてくると、杭横から猛スピードでルアーをひったくっていき、そのままヒット!

サイズアップして良型ナマズキャッチした!

「ナイト」と「デイ」でアプローチが全く変わる大興奮のナマズゲーム!

離島を除くほぼ全国にいるナマズ!田んぼがあり近くに本流になる川があれば、ナマズがいる可能性が高く一日中狙える。ナイトゲームは面で狙い、デイゲームはピンで狙う。他のルアーフィッシングにも応用できるキャストテクニックが身に付く利点もあるし、とにかくヒットの瞬間が音と目で見て楽しめる釣りがナマズゲームだ!

さらにビバから発売になった「仔でんぐりガエル鯰SP」はサイズ感もコンパクトでバイト数がハンパない!まだまだこれからの時期も楽しめるナマズトップゲーム!ルアーファンもそうでない方も是非挑戦してみて欲しいターゲットだ。

吉田さんの仔でんぐりカエル鯰SPによる実釣模様は下記動画をチェック!


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

ナマズを釣るならこれで決まり!『大どんぐりナマズ(ビバ) 』可愛い見た目で超釣れる!

春から夏にかけての時期にどんどん面白くなってくるのがナマズフィッシング。そんなナマズのトップウォーターゲームにぴったりなのが、クローラーベイトの大どんぐりマウスと大どんぐりマウス鯰SPだ。 大どんぐ[…]

【ハクパターンの秘密兵器!】悶絶シーバスを攻略する「新発想ブレードルアー」をリライト調査隊がお教えします!

5月~7月頃に河川や運河のシャローで頻繁に見かけるハクの群れにシーバスが突っ込んでボイルする「ハクパターン」。ハクというベイトが目の前に沢山いて、シーバスもボイルしているのにバイトすらない、シーバスマ[…]

【春シーバスの救世主!】トリックバチパターンはメバル用プラグ『エスマジック(アクアウェーブ)』で決まり! 東京湾のバチ抜け後半戦の攻略法をリライト調査隊が解説します!!

バチ抜けシーズン最盛期と言えば春! 「バチ」とはいわゆる多毛類の総称になるが、時期によってバチの種類・シーバスの狙い方が異なるのをご存知だろうか。今回紹介するのは、いわゆる「トリックバチ」「クルクルバ[…]

《メバル釣れる!》ワームより簡単!? 3〜4月のシャロー攻略はプラグが釣りやすい!【リライト調査隊が調査&釣り方解説】in千葉県内房

メバルといえば、小型のワーム+ジグヘッドで狙う印象が強いかもしれない。確かにワームは釣れる。でもメバルのハイシーズンにあたる、3月〜4月は実はプラグのがかなり効果的! ということで、メバル釣りの達人・[…]

日中ナマズゲーム爆釣の4条件をまとめて紹介

安定感のある釣果から、トップウォーターゲーム 最後の楽園と言われているナマズ。身近にしてお手軽。そして強烈なバイト。フィールドは自宅近くの小水路でOK。自分の生活圏の何気ない水路で試したら、そこがナマ[…]

© 株式会社 内外出版社