結婚式を挙げてはいけない日がある!?タブーとされる理由と挙げるべき日取りとは

結婚式は人生最高の日!縁起の良い日に挙式したい

結婚式は、挙式する人にとって人生で最高の日と言っても過言ではありません。大好きな人と結婚したこと、あるいはすることを親しい友人や大切な家族に報告し、皆に祝ってもらう日なのですから!

そんな結婚式は、できるだけ素敵な挙式にしたいと考える人が多く、縁起の良い日や参列者の都合などを考えて日取りを選ぶ人が多いです。最近では、以下のような意見もあります。

  • 暑い夏場は化粧崩れや汗が気になるから避ける
  • 台風シーズンは遠方の知人が来れなくなる可能性が高い
  • 年末年始や連休、クリスマスは多くの人が忙しいから避ける

せっかく挙式するならば、親しい人たちに参列してほしいという気持ちから、皆が参列できそうな日取りを選ぶ人が多いです。また、夏場は猛暑日を記録する恐れがあり、参列者も挙式する側も化粧崩れなどが気になるという点から避ける人が多いようです。

結婚式を挙げるのは控えて!タブーとされる挙式日とその理由

結婚式を挙げる日取りは、昔から縁起の良い日がいいと考えられてきました。では、結婚式を挙げる日としてタブー視されているのはどのような日取りなのでしょうか。ここではタブーとされる挙式日とその理由を紹介します。

一般的に「仏滅」の日は避ける人が多い

昔から挙式日として六曜の「仏滅」は避けられてきました。名前の通り、仏様が滅する日と考えられているため、大凶日といわれる日です。

最近では、あまりにも仏滅の日を避ける人が多いため、仏滅キャンペーンを行う挙式場も増えてきています。あまり縁起などは気にしないという方は仏滅日のキャンペーンを利用して、安く挙式することを検討する方もいるようです。

六曜「赤口」はお祝い事に不向きな日

六曜の中でも「赤口」は赤い口を持つ鬼が悪さをする日と考えられてきました。そのため、お祝い事などは不向きな日といわれており、結婚式の日取りを考える際に避ける人が多いです。

ただし、午前11時から午後1時までの間は鬼が休む時間といわれているため、どうしても赤口でなければ難しいという場合は、なるべくこの時間帯に挙式を済ませるようにしましょう。

「土用の日」は新たな出発を避けるべき日

「土用の日」と聞くとうなぎのイメージが強い人も多いと思いますが、実は土用の日は結婚式などの新しい出発を意味する行事は避けるべき日と言われています。

立春や立夏、立秋、立冬前後の18日間が土用の日に該当しますが、この時期は季節の変わり目に当たるため、新しいことを始めるには不適切だと考えられてきました。

ただし、近年は異常気象の関係もあり、季節の境目が曖昧になっていると感じる人も多いでしょう。また、土用の日の期間が長いことから、結婚式の日取り決めに土用の日は考慮しない人が増えています。

何事も成就しなくなる「不成就日」

暦の1つに「不成就日」という日があります。これは名前の通り、何事も成就しない、成就しなくなる日といわれているため、お祝い事や新しいことを始める日としては、あまり向いていません。

六曜の「大安」と重なった場合は、不成就日であってもその日を選ぶ人が多いようですが、そうでない場合は、「結婚しても別れが来るかも」という不安を抱く人もいるため、不成就日は極力避けた方が無難です。

喪中期間のお祝い事は基本的に避けるべき

多くの人が理解していると思いますが、家族や近しい親戚が亡くなった後の喪中期間は、お祝い事は避けるべきです。お正月のお祝いはもちろん、結婚式も挙げるべきではないでしょう。

最近は、両家がOKを出した場合のみ、喪中期間であっても結婚式を挙げるというケースもあるようです。しかし、一般的に喪中に挙式する行動は控えるべきと考えられているため、心からお祝いしてもらうためには喪中明けに挙式を検討するべきでしょう。

良い日に結婚式を挙げたい!挙式日に最適な日取りとは

タブーな挙式日を知ったところで、続いて挙式日に最適な日取りをご紹介します。以下に挙げた日は結婚式に最適な日とされているので、これから結婚式を考えている方は参考にしてください。

  • 六曜「大安」
  • 天赦日
  • 一粒万倍日
  • 神吉日
  • 母倉日
  • 天恩日

いかがでしょう。さらにこれらの縁起の良い日が重なる日程は、より縁起が良くなる、運気が大幅に上がると考えられています。ぜひそちらも意識して日取りをチェックしてみましょう。

結婚式は縁起の良い日取りを選んで挙式して

いかがでしたか。結婚式は全ての人の心からお祝いしてもらい、最高の日にしたいと考える人が多いはずです。少しでも気持ちを上向きに持っていくためにも、縁起の良い日取りを選ぶことをオススメします。

© 株式会社シュフーズ