猛暑でも快眠!専門医が提案“38℃で20分”「みぞおち浴」で翌朝スッキリ!

風呂はシャワーで済ませず、湯船にしっかりつかることが肝心です。

蒸し暑さが夜まで続き、熱帯夜が増える季節。すでに寝苦しい日々を過ごしている人も多いだろう。

熱帯夜による睡眠不足は夏バテを引き起こすだけでなく、日中の体温調整にも影響を与え、熱中症のリスクも高まるという。

「こうしたリスクを避けるためにも、風呂はシャワーで済ませず、湯船にしっかりつかることが肝心です」

そう呼びかけるのは、25年にわたり4万人以上の入浴を調査してきた温泉療法専門医で東京都市大教授・医学博士の早坂信哉先生だ。

早坂先生によると、体内の深部体温が下がると、「睡眠モード」に切り替わり、眠気が訪れる。そのため入浴で一時的に体温が上がると、血管が広がり、血液が熱を放散しながら体内を巡るため、深部体温が下がりやすくなり、スムーズな入眠につながるという。

「夏は熱が体内にこもりやすく、体が火照った状態です。シャワーを浴びるだけだと体温を上げる効果が低く、深部温度が下がりにくいため、寝つきが悪く熟睡できないのです」(早坂先生、以下同)

「体温が高くなると、汗を出したり血管を広げて体の表面から空気中に熱を逃がしたりして体温を調整しますが、これができなくなると体内に熱がたまって体温が上昇し、熱中症になります。昼間だけでなく、寝ている間にも熱中症になる恐れが。

しかし、2週間ほど入浴を続けると、この研究結果のように体温調整をしやすくなり、暑熱順化といって暑さに強くなることで、熱中症になりにくくなるのです」 ただ、暑い日の入浴は汗が止まらなくなるので苦手という人や、体が火照ってしまい反対になかなか寝つけないという人もいるのでは。

「そういう方には、ぬる湯と呼ばれる38〜40度より低い、35〜38度と体温に近い不感温度で、かつ、みぞおちまでの少ない湯量で半身浴を行う『みぞおち浴』がおすすめです。

体温の上昇がゆるやかなので、湯上がり後に汗だくになることもありませんし、血圧や呼吸にあまり影響がない、体に負担のない入浴法なんです」

「みぞおち浴は、体温と同じか低いと冷たく感じる場合があるので、体温より少し高めの38度前後で、20分ゆっくりつかってください」

「ポイントは温度設定。冷たくもなく熱くもないと感じる程度が目安です」

ただし、熱い湯だからこそ得られる血行促進や疲労回復効果は弱まってしまう。

「それを補うために、炭酸系の入浴剤を使いましょう。炭酸ガスは皮膚から吸収されて、血管を広げる作用があります。新陳代謝が活発になるため、疲労物質や老廃物が排出されやすく、夏の疲労回復効果が期待できます。

夏用のクール系入浴剤は重曹が豊富に配合されていることが多く、皮膚から汗や汚れが落ちやすくなり、ひんやりとした感覚で、さっぱりして寝ることができるはずです」

入浴は、自然に体温が下がる就寝1時間半前がベストだが、みぞおち浴の場合は体が火照るほど温まらないため、就寝前に入っても問題はないという。

さらに、不眠が続きメンタルが不調になる“夏うつ”予防も。

「これまでの研究で、入浴には幸福度を高め、抑うつ発症予防効果があることがわかっています。

毎日入浴習慣がある人は、そうでない人に比べて幸福度が10ポイント高く、うつ状態の罹りやすさは0.84倍と低かったのです」

汗をかかないみぞおち浴は、快眠だけでなく、幸福度も高くする効果がある。ぜひ今夜から試してみてはどうだろうか。

© 株式会社光文社