80年代ロックの女王、白井貴子&THE CRAZY BOYSの1985年発表の名盤『FLOWER POWER』が38年の時を経てアナログレコードで蘇る! 再現ライブ&SDGsイベントも開催!

白井貴子が1985年に発表した名盤『FLOWER POWER』のアナログレコードが38年の時を経て、彼女のデビューの日11月1日に復刻リリースされる(詳細はこちら)。最新の技術でリマスター&リカッティングしさらに躍動感を増したそのサウンドは、輝きをもってあの頃を呼び覚ます。 『FLOWER POWER』は彼女の5枚目にして自らのバンドTHE CRAZY BOYSをしたがえての初のアルバム。短編映画の斬新な手法で話題となったシチズンリビエールCMのヒット曲「Chance!」をはじめ、長年力を入れてきた環境イベントでも頻繁に歌われ、彼女の生き方を象徴している楽曲「My Glory Road」「Foolish War」などを含む、全10曲収録。 アイドル歌手全盛の時代に白井貴子が作詞・作曲を全曲手掛け、バンドメンバーと共にヘッドアレンジ&プロデュースを行ない、ベスト10入りした記録は「日本の女子ロック史上初!」といっても過言ではない。更には85年『FLOWER POWER』リリース前後より、年間200本以上のライブを敢行。7,000人を動員した伝説の「渋谷LIVE INN10日間連続ライブ」、日本武道館・新宿厚生年金会館5DAYS・西武球場とライブを成功させ、「ロックの女王」と呼ばれるまでになる熱狂を生み出してゆくきっかけとなったアルバムだ。 また、当時のアルバム、ポスター、ツアーパンフなど白井のアートワークを全面的に手掛けていたのは、イラストレーターの安斎肇。そのデザインを守りながらも今回輝きを増したサウンドに合わせ、レコードレーベルを朱色から鮮やかなピンクに一新。かつて「CBSソニー」のロゴのあった場所には彼女のドレードマーク「ロックンロールエンジェル」がシンボリックにはためいている。時代の変遷を経てたどり着いた場所は懐かしくて新しい。 白井貴子本人による全曲セルフライナーノーツは今だからこそ語れるエピソード満載。また、彼女のファン世代の代表として音楽ファンに絶大な影響力を誇るFM COCOLOの加美幸伸によるコメントも必読だ。 さらに来年、2024年1月20日(土)KT Zepp Yokohamaにてアルバム再リリースを記念して、白井貴子&THE CRAZY BOYS『FLOWER POWER』完全再現復刻ライブを開催。 ギター:本田清巳・南明朗、キーボード:片山敦夫、ドラム:河村“カースケ”智康 という日本を代表するミュージシャンに成長を遂げたオリジナルメンバーが集結。残念ながら、昨年11月1日、ベースの春山信吾が他界。後を受け継ぐメンバーとして、あいみょんや真心ブラザーズなど数々のアーティストをサポートしてきた若手ベーシスト実力派、岡部晴彦が新たに加入。 また、この動きに向けて「FLOWER POWER PROJECT」を発足。白井貴子が旗振りし、88年のロンドン移住以降、今に至るまで培ってきた環境の取組みに共感した環境の仲間が集結。「争いの止まない、温暖化も歯止めの効かない恐ろしい現実」に直面している地球のSOSを伝え、共に学び実践するオープニングプログラムを決行。『FLOWER POWER』の祭典を盛り上げる。詳細はこちら。

【白井貴子プロフィール】

シンガーソングライター。1984年、『Chance!』のヒットを機に「ロックの女王」と呼ばれ、日本の女性ポップロックの先駆者的存在となる。98年、ロンドンに移住。帰国後、音楽活動再開。第61回全国植樹祭神奈川大会の歌『森へ行こう』、ESDユネスコ世界会議の歌『僕らは大きな世界の一粒の命』を作詞・作曲。16年、白井貴子「北山修/きたやまおさむ」を歌うアルバム『涙河』リリース。19年、京都佛立ミュージアムにて初個展「母 TSUNAGU 未来展」開催。22年「Cheer Up RV Fes.」with 白井貴子「茅刈り PEACE MAN CAMP」を長野県小谷村にて開催。神奈川県環境大使。環境省3R推進マイスター。文科省ESDオフィシャルサポーター(2012年~14年)。

2023年5月14日「母の日」に白井貴子、初著書『ありがとうMama』と新曲「Mama」を発売(MV同時発売)。

介護世代の人たちを中心に大きな共感を生んでいる。

© 有限会社ルーフトップ