渋谷・富ヶ谷のGrand Gallery / The Beach Galleryにて、UKのレゲエ・ダブ、トリップホップなどを中心としたヴィンテージ・ポスターの展覧会が開催決定!

アーティスト/音楽プロデューサー・井出靖のキュレーションにより、井出が音楽的に多大な影響を受けたDUBをテーマに、独自の審美眼で蒐集したレアなポスター、チラシ類の展覧会を開催。 8月5日(土)から」8月13日(日)まで『ALL YOU NEED IS DUB -Vintage Poster Exhibition-』と題し、渋谷・富ヶ谷のGrand Gallery / The Beach Galleryで行なわれる。 ある種の東京のストリートカルチャー史と言っても過言ではないと話題の、アーティスト、音楽プロデューサー、レーベル・オーナー、キュレーター、多彩な顔を持つ井出靖。 初の自伝本『ROLLING ON THE ROAD』の発刊を記念し、井出が音楽的に多大な影響を受けたDUBをテーマに、独自の審美眼で蒐集したレアなポスター、チラシ類の展覧会が8月5日よりGrand Galleryにて開催される。 Lee Perry、Dennis Bovell、Linton Kwesi Johnsonを始め、自身が初来日イベントに大きく関わった伝説のWild Bunch、リアルタイムで多大な影響を受けたThe Pop GroupからMassive Attackなどのブリストル・サウンド。さらにはP.I.L、The Orb、Mad Professorに至るまで、DUBをテーマに、近年、その芸術性からアートとしての価値が高まるレア・ヴィンテージ・ポスターの中でも希少なDUB関連の作品がまとめて鑑賞できる、またとないチャンスだ。 また、展示品は一部を除き販売。この機会を是非お見逃しなく。 さらに、限定で下記の3アーティストのTシャツ(各限定100枚)も販売する。

① Lee Perry:井出が最も影響を受けたアルバムの一つである、『Scratch On The Wire』のアルバムジャケットに使用された写真。世界的に著名な写真家、Dennis Morris(デニス・モリス)による撮影。

② John Lydon and Don Letts:セックス・ピストルズ解散後、P.I.L結成前のジョン・ライドンにドン・レッツが帯同し、初のジャマイカ、キングストンに滞在した時のタクシー内でのカット。Dennis Morris(デニス・モリス)による撮影。

③ Wild Bunch:井出が初来日時にアテンドしたWild Bunchの当時のメンバーであるDJ Miloから希少なフライヤーをライセンス。

展示品リスト(一部)

U-ROY_Version Galore プロモーション・ポスター 1973

Lee Perry_Scratch On The Wire プロモーション・ポスター 1979

Augustus Pablo_Rockers Meets King Tubbys In A Fire プロモーション・ポスター 1980

Linton Kwesi Johnson_MAKING HISTORY プロモーション・ポスター 1983

Dennis Bovell Dub Band コンサートツアーポスター 1987

Massive Attack_Protection feat. Tracey Thorn イギリス地下鉄用 プロモーション・ポスター 1995

Massive Attack VS Mad Professor_No Protection イギリス地下鉄用 プロモーション・ポスター 1995

Primal Scream_Echo Dek プロモーション・ポスター 1997

Primal Scream_Star イギリス地下鉄用プロモーション・ポスター 1997

The Orb_Orblivion イギリス地下鉄用 プロモーション・ポスター 1997

Portishead_Roseland NYC Live プロモーション・ポスター 1998

Horace Andy_living in the flood リリース・ライブ・プロモーション・ポスター 1999

© 有限会社ルーフトップ