"北海道らしい風景"に登場しそうな「麦わらロール」の作り方 | 北海道十勝で小麦の収穫後の作業

北海道といえば!という畑の風景に、小麦色の大きなロールが転がっているのを見たことはありませんか?

これは別名「麦稈(ばっかん)ロール」といって、牛や馬の寝床として利用されます。重さは300キロもあるそうです。

北海道十勝の芽室町から、YouTubeを通じて農作業の様子を発信する粟野さんの畑では、小麦の収穫が終わり「麦わらロール」作りが行われ、その珍しい様子が届きました。

ちなみにロールを白や黒のラップでくるんだものは「牧草ロール」と言い、冬場などに牛のえさになる牧草を丸めたものです。

2023年7月25日 小麦の収穫後のワラをロールベーラーでまとめてくれました。

クラースアリオン650&ロールベーラー480‼️

7月24日に無事に収穫してくれた小麦のワラを、ロールベーラーで丸くまとめて、搬出してくれました。毎年麦わらの回収をお願いしているのは、お隣の石川さん!小麦ワラを専門に扱っている方なのです。

今回のマシーンはクラーストラクターのアリオン650とクラースのロールベーラー480です。時速10kmで14haの畑を1日で丸めてしまいました。

そして次の日には全て搬出完了です。なにせ仕事が早いです!

小麦の収穫も26日に全て終わり、怪我も事故もなく本当に良かったです!オペレーターさんトラックの運転手さん、役員、各関係機関の皆様、本当にお疲れ様でした。

出来立て‼️麦わらロール‼️

今日のお孫ちゃん❤️

© HTB北海道テレビ放送株式会社