【ルノーの最新ハイブリッドで、燃費チャレンジ!】ルノー・アルカナ E-TECH HYBRID ドライブテスト

F1で培った技術を注いだ輸入車唯一のフルハイブリッド「E-TECH HYBRID」によって、なめらかでスポーティな走りと低燃費を両立しているミッドサイズSUVのルノー・アルカナ。良質な走りに加え、燃費性能でも大きな注目を集めているモデルだが、その潜在力を確認できる機会がやってきた。はたしてその実力は如何に?

●文:まるも亜希子 ●写真:奥隅圭之

ドライブコースは、神奈川県川崎市から東京湾アクアラインを渡った千葉県君津市のかずさ公園まで走り、その後、再び川崎市に戻ってくるルート。走路は自由で、走行距離の目安は往復で80kmほど。今回の相棒となったのは、アルカナR.S LINE E-TECH FULL HYBRID。

アルカナのリアルな燃費性能を、ゆる〜くジャッジメント

ルノー・アルカナのデビュー当初から、普通に走ってもそこそこ燃費がいい、という噂は聞いていたのですが、ついにその実力のほどを試す時がやってまいりました。アルカナに登場した新グレード「E-TECH エンジニアード」の試乗会で、プチ燃費チャレンジが開催されたのです。

とはいえ、そのレギュレーションはとってもユルいもので、1チーム1台のアルカナに乗車して、神奈川県川崎市にあるキングスカイフロント東急REIホテルを出発し、千葉県木更津市にあるチェックポイントの公園で証拠写真を撮り、再び出発地へ戻ってくるということだけ。乗車人数の縛りはなく、ルートも自由。おまけに、最初のバッテリー残量も統一しておらず、その時の運しだい。どこまでガチでやるかは、媒体ごとの意気込みにおまかせという雰囲気です。

私たち「月刊自家用車Webチーム」は、燃費にはちょっと不利な3名乗車で、当日は外気温35度超えの猛暑日。受け取ったアルカナのバッテリー残量はわずかにメモリ2つで、しょっぱなからエンジンをかけて充電するハメになりました。私としては少しでもいい結果を出したいので、こっそりとエアコンの温度設定を上げ、風量を最小にしてみたのですが、出発して数分もたたないうちに助手席から「なんか暑くない?」と言われ、「ハイ、すいません」と24度にして風量も強くし、健康第一の走行となったのでした……。

燃費を伸ばすドラテクを用いながら、往復90kmを走破。同乗者のリクエストもあって、車内環境重視のドライブになったのが本当に残念でした……。。

最適解を探りながらのドライブでも、28.8km/Lの好結果を記録

なんとかアルカナのWLTCモードである22.8km/Lは超えたいので、まずはエコドライブのセオリー通りに運転しながら、アルカナならではの燃費アップにつながるポイントを探るところからはじめます。一般的に、トランスミッションがATの場合はじわりじわりと速度を上げ、CVTの場合はスッと早めに40km/hくらいまで加速する方が効率がよいと言われていますが、さて、ルノーの電子制御ドッグクラッチ マルチモードATはどちらでしょうか。

エンジン側に4速、モーター側に2速のギアがあり、ハイブリッドモードでは4×2で8段変速になるのがドッグクラッチ マルチモードAT。アクセルを踏んだ感触では、あまりゆっくりだとモタつく感じだったので、気持ち早めに速度を上げていくようにしました。

また、もう1つ難しかったのがシフトのBモードの使い方です。バッテリーのメモリを見ていると、電気が溜まるのは比較的早いのですが、メモリの半分を少しでも下回ると、すぐにエンジンがかかるようになってしまいます。そこで、減速する際にBモードに入れてなるべく多くの回生を狙いましたが、そうすると減速も強くなって再加速が必要になるため、結局のところどちらが良かったのか、最後までわからずじまい。もう少し探って、正解を掴みたかったというのが正直なところです。

さらに、トライすれば良かったなと後悔しているのが、高速道路をADASに任せてみるというやり方。もっと効率良い走りを見せてくれたのかもしれません。でも、3名乗車でエアコンもしっかり効かせて走った結果として、我がチームは28.8km/Lという燃費をマーク。これは27チーム中15位で、3名乗車のチームとしてはベストカーWebさんに次ぐ2番手ということで、バッテリーもないところからスタートしたにしては、まずまずの結果かなと自負しています。

それにしても、すべての参加チームがWLTCモード燃費を大幅に超える低燃費をマークしたという結果を見て、あらためてE-TECH HYBRIDの素晴らしさ、実用性の高さに感服したのでした。でも次こそは、30.0km/L超えを狙うぞ〜!

川崎~君津の往復で約90kmを走行。ゴール直前まで車載の燃費計は29km/L台だったのに、最後に大台から陥落。ただ、普通に近い感覚で走って、これだけの実燃費が記録できるのはお見事です。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

© 株式会社 内外出版社