【鹿児島市・一般社団法人テンラボ】8/21〆切!参加者募集!地域づくりスキルアップ講座

【8/21〆切】参加者募集!地域づくりスキルアップ講座ファシリテーションとプレスリリースを通して、企画を深め広げる力を磨く3日間

地域やチームの想いを深め、共有するために大切な話し合いのスキルを学ぶ〈ファシ
リテーションコース〉と、想いや取組をより広げるために有効なメディア向けの情報
発信を学ぶ〈プレスリリースコース〉の2本立てのスキルアップ講座を開催します。

お申し込みはこちら
ファシリテーションコース https://forms.gle/Sxt4G8KSfFphMkvt6
プレスリリースコース https://forms.gle/TtftiMJ7VhT527tz7

▼こんな方におすすめ!
・ 地域やチーム内の話し合いを円滑に進めたい
・ 想いや取組をしっかり伝えたい
・ メディアに取り上げてもらい活動を広げたい
・ 他の団体と連携して事業・活動の可能性を広げたい
講座・実践・ブラッシュアップ・報告会で、地域づくりの現場で活かせるスキルを身につけましょう!

▼対象
・ 主に、鹿児島市、日置市、いちき串木野市、姶良市で地域課題の解決に取り組んでいる人・団体
・ 企業や行政に所属している人
※全日程参加できる人

プレスリリースとは、テレビ、新聞などのメディアに向けて、イベントや商品などの情報を公式発表すること・その文書のことです。基本の書き方、打ち出し方を習得することで、メディアに取り上げられ、取組を多くの人に知ってもらえる可能性が高まります。プレスリリースを書く過程で、想いや取組を簡潔で伝わりやすい言葉にまとめる作業を行うため、メディアだけではなくさまざまな人に「伝える力」を磨くことにもつながります。

ファシリテーションとは、会議の進行役のような役割を担い、参加者の意見やアイデアを引き出す・整理するなど話し合いが円滑に進むようサポートを行う技術です。参加者が積極的に関わったり、グループのパフォーマンスが向上するなどの効果が期待できます。「声の大きな人に意見が流されてしまう」「話が脱線して進まない」などの経験はありませんか?このスキルを身につけて、一人ひとりが活躍しやすい場づくりを実現しましょう!

▼講師
門間ゆきの
一般社団法人テンラボ ディレクター/名山新聞編集長
新聞社記者を経てフリーランスのライターとして、新聞、雑誌、ウェブメディアなどで取材・執筆活動を行うほか、「自分たちのまちを自分たちが知る」をテーマに、鹿児島市名山町を拠点に子どもたちと「名山新聞」を発行。一般社団法人テンラボではディレクターとして、地域づくりに関するイベントやワークショップの企画・運営・メディア向けの発信をサポートしている。

小林礼奈
一般社団法人テンラボ プロデューサー
1992年鹿児島県指宿市生まれ。2016年より個人事業主としてコミュニティデザイン業/地域活性化事業を始める。イベントや人材育成プログラムのコーディネート、NPO・企業・地域団体のビジョン策定サポートなど、鹿児島県内の様々な地域づくりプロジェクトに携わりファシリテーターとしてサポートしている。

▼開催概要
日時:
プレスリリースコース
第1回 9月3日(日)10:00~12:00:プレスリリースの役割と書き方を学ぼう
第2回 9月24日(日)10:00~12:00:プレスリリースを作成しブラッシュアップする

ファシリテーションコース
第1回 9月3日(日)13:30~16:30:ファシリテーションのスキルとコツを学ぼう
第2回 9月24日(日)13:30~16:30:話し合いを円滑に進める準備の仕方を学ぼう

合同実践報告会
12月3日(日)10:00~12:00

会場:鹿児島市 城西公民館 (鹿児島市草牟田1丁目 21-8)
定員:各コース 30名※応募多数の場合 選考
受講料:無料
締め切り:令和5年8月21日(月)必着

▼お申し込み
コースを選択し申し込みフォームから、またはメール・FAX・郵送にてお申し込みください。
※両方お申し込みいただけますが、応募多数の場合は、選考となります。

お申し込みフォーム
ファシリテーションコース https://forms.gle/Sxt4G8KSfFphMkvt6
プレスリリースコース https://forms.gle/TtftiMJ7VhT527tz7

主催 : 鹿児島市(NPO基盤強化事業)
事務局 : 一般社団法人テンラボ

【連絡先】
お問い合わせ:一般社団法人テンラボ(担当 小林)
〒892-0831鹿児島市船津町1-11
Mail: info@ten-lab.com
Tel: 080-2785-4563
FAX: 099-216-1207(鹿児島市市民協働課)

© プレスリリースかごしま