金魚すくいの“アレ”で新ゲーム!水鉄砲で熱戦の「ポイポイバトラー」とは?

顔に大きなシールド、手には大きな水鉄砲を持ち、大人から子どもまで、なにやら真剣な面持ちで遊んでいます。額には丸い形の何かが付いています。彼らがプレイしているのは、チーム対戦型の水鉄砲遊び「ポイポイバトラー」です。

そして、水鉄砲で狙う「的」は、なんと金魚すくいで使う「ポイ」。ポイが破れたら退場で、逃げ切った人数に応じて得点が入るゲームです。なぜポイなのか?ゲームに勝つコツは?「チャント!」でチームを作り、大会に参戦してみました!

金魚すくいのポイを救う「ポイポイバトラー」!着想を得たのは「サバゲ―」?

金魚すくいのポイを使う「ポイポイバトラー」を考案したのは、名古屋市西区の老舗おもちゃ問屋「堀商店」。コロナ禍がきっかけだったといいます。

(堀商店 企画室・堀新太郎室長)
「3年前にコロナ禍に入って、弊社の売り上げも大きく落ち込みまして、何かアクションをとらないといけないなと思って、開発を検討した形ですね」

縁日やイベントが軒並み中止され、駄菓子やおもちゃなど関連の業界全体が冷えこむ中、金魚すくいに使う「ポイ」は、売り上げなんと8割減と、まさに存亡の危機に。新たな使い道をと考えているとき、ポイを的にして水鉄砲で狙い合う「サバイバルゲーム」にすれば、きっと売れると思いつきました。

大人も子どもも付けられるフェイスシールド型のゴーグルも開発し、これとポイをセットにして売り出したのです。

外で遊べるうえフェイスシールドをつける安心感から、すぐに愛好者が増え、大会まで行われるようになりました。

今はコロナ禍が落ち着いて、縁日も各地で復活。ポイの売り上げも戻りつつありますが、ポイポイバトラーの売り上げ分で、かなりのプラスになっているそうです。

チャントチームが大会に参戦するも小学生に惨敗…

楽しそうなので、「チームチャント」を結成し、ポイポイバトラーの大会に参戦しました。メンバーは松本道弥アナ、斉藤初音アナ、夏目みな実アナの3名です。

まずは、水鉄砲を選び試し打ちから始めます。ポイポイバトラーに詳しい小学生に、ゲームのコツを聞いてみました。

(子ども)
「ここに(ポイを)狙ってきたら、こうやって(のけ反って)にげる」

教えてもらったコツを抑えつつ、子ども部門優勝チーム(9歳以下)の「4年桜組」との対戦に臨みます!1試合2分間で、8メートル四方のコートの中で闘います。

開始早々、斉藤アナが脱落。続いて夏目アナも脱落し、残るは松本アナのみ。186センチの高身長を生かし攻撃をうまくかわしていきますが…。奮闘むなしく、「チームチャント」は9歳の小学生チームから1ポイントもとれず、完全敗退となってしまいました。

(斎藤アナ。夏目アナ)
「動きが速い!機敏だね」

大人の部では他局アナとの決戦に!勝利したのは…

続いては大人の部。小学生チームには惨敗でしたが、今度は勝てるかもと気合が入ります。しかし、松本アナ、そしてすぐさま夏目アナもアウト。残るは斉藤アナただ一人。

そんな時、対戦チームの相手メンバーの水鉄砲に水が無くなりました。無防備になるのが、この給水のタイミング。いつもはおっとりしている斉藤アナ、この機を逃さず電光石火の攻撃!なんとか1ポイント獲得することができました。

(夏目アナ)
「斉藤ちゃんの才能が開花している」

そして次の対戦では、意外な相手に遭遇します。

(東海テレビ・浦口史帆アナウンサー)
「え!なんで、CBCアナウンサーズ。もしかしてポイポイバトラーに?」

偶然にもCBCテレビのおとなり、東海テレビの「ニュースワンチーム」との対決に!熱戦の末、「チームチャント」が勝利しました。

(アナウンサーたち)
「楽しいね、爽快感あるね」

コロナ禍の苦境から、金魚すくいのポイを救うために生まれた「ポイポイパトラー」は、予想以上に元気の出るゲームでした。

CBCテレビ「チャント!」7月19日放送より

© CBCテレビ