猫が『マネ』する飼い主の行動3つ!人の体を自分にあてはめられるって本当?

1.二足立ち

猫がマネする人間の行動として、まず挙げられるのが二足立ちです。マンチカンなど短足猫に多くみられる仕草ですが、足の長さが普通の猫も行うことがあります。後足を器用に使って直立する姿勢はまさに人間。中に人が入っていないか疑いたくなります。

さすがに歩くまではマネできなさそうですが、ふだん四足歩行の猫が二本足で立ちあがるとシュールで可愛らしく感じます。

2.人間のように横たわる

続いて紹介する行動は、人間のように横たわる仕草。ソファーなどで横になりながら、くつろぐ人間を彷彿させる行動を猫もマネすることがあります。見たことがあるという飼い主さんも多いのではないでしょうか。

当たり前のように行う猫も多いですが、もしかすると、飼い主さんを見てマネしていたのかもしれません。そう考えると、なんだか微笑ましいですよね。

3.引き出しを開ける

軽い力で開けられる引き出しであれば、猫もマネして引っ張ることができます。もちろん、引き出しの形状や重さなどによっても左右されますが、開けやすい取っ手付きのものであれば猫でも開ける余地があります。

そのため、猫に誤飲誤食される危険性のあるゴム紐や薬などを引き出しにしまう際は、とくに注意が必要です。この時油断してしまうと、思わぬ事故を招くかもしれません。念入りにケースなどに入れた上で引き出しに仕舞っておくと安心です。

猫は人の体を自分にあてはめられる

エトヴェシュ・ロラーンド大学が実施した研究によると、『猫は人の体を自分にあてはめることができる』ということのようです。この研究では、上記で紹介した行動以外にも様々な人間の動作をマネしたことが報告されています。

猫の頭の良さは、一緒に暮らしている飼い主さん達もよく理解しているとは思いますが、科学的にも証明されたようです。

まとめ

日常生活の中で、猫の行動が人間のようだと感じられる機会は多いですよね。

猫のそのような行動は、もしかすると飼い主さんの日頃の行動・仕草を猫が観察しマネすることで身に付けたのかもしれません。猫に見られてマネされていると思うと何だか緊張しますね。

今回の記事を参考に、猫が人間をマネしてそうな仕草をしていないか、観察してみてはいかがでしょうか。

© 株式会社ピーネストジャパン