JR岡山駅東口広場の整備に伴い9月19日から一般車ゾーンの使用を停止 岡山市が最寄り駅や駐車場の利用を呼び掛け

岡山市は、JR岡山駅東口広場の整備事業を進めていますが、工事に伴って9月19日から一般車ゾーンが使えなくなります。

岡山市は路面電車の軌道をJR岡山駅東口の広場まで伸ばして新たな電停を設置し、タクシーゾーンと一般車ゾーンを入れ替える工事を行っています。

現在、北側にある一般車ゾーンは工事のため、9月19日から使えなくなります。そして、12月4日午前5時からこの場所はタクシーゾーンになり、もともとタクシーゾーンだった場所は12月6日から一般車ゾーンになります。

一般車ゾーンは当面は仮運用で、降ろす時だけ使うことができます。迎えに来て乗せることは出来ません。

駐車場を含んだ完成は2025年2月を予定しています。

市は、一般車ゾーンが使えない期間は最寄りの駅で送迎したり、近隣の駐車場を使ったりするよう呼び掛けています。

© 株式会社瀬戸内海放送