ペルセウス座流星群8月13日に流れ星ピーク…見やすい時間帯、方角は 1時間に30個前後予想

写真を拡大 ペルセウス座流星群と放射点(国立天文台のHPより引用)

 三大流星群の一つ「ペルセウス座流星群」が見頃を迎えている。オススメの観察日時や見られる流れ星の数などを国立天文台の情報を基にまとめた。

流れ星のピーク時間帯いつ

 流星数の出現がピークを迎える「極大」は8月13日午後5時ごろだが、前後数日は観測が期待できる。2023年は11日夜から14日夜までの4夜が観測のチャンス。午後9時頃から流星が出現し始め、夜半を過ぎて薄明(日の出前)に近づくにつれて流星の数が多くなりそう。

⇒ペルセウス座流星群とは

オススメの観察日時

 特に14日の夜明け近くに最も多くの流れ星が観測できそう。空の暗い場所で観察した場合の流星数は、1時間あたり30個程度と予想される。13日の夜明け近くも流星が期待され、1時間あたり25個ほどの流星が見えそうだ。

 月が夜半過ぎから明け方に月が昇ってくるが、細い月のため、月明かりの影響は気にせず観察できそう。ただ、台風の影響が夜空に大きな影響を及ぼしそうだ。無理をせず、安全に留意しながら観測しよう。

流れ星が見える方角

 ペルセウス座流星群の流星は、ペルセウス座の付くにある放射点(流星群の流星がそこから放射状に出現するように見える点)を中心とするように放射状に出現する。ただ、流れ星は放射点付近だけでなく、空全体に現れる。いつどこに現れるか分からないため、方角を気にせず、できるだけ空が広く見渡せる場所を選ぼう。レジャーシートを敷いて地面に寝転んだり、背もたれが傾けられるイスに座ったりすると、楽な姿勢で観察できる。 

⇒流れ星を観察するポイントは

8月13日~14日の各地の天気予報

8月13日の天気予報

札幌:曇り 仙台:曇り後時々雨 新潟:晴れ後曇り 福井:曇り後晴れ 東京:曇り時々雨 長野:晴れ後曇り 名古屋:晴れ後曇り 大阪:曇り時々晴れ 高松:晴れ後時々曇り 広島:晴れ時々曇り 福岡:曇り時々晴れ 鹿児島:晴れ後曇り 那覇:晴れ

8月14日の天気予報

札幌:曇り後時々晴れ 仙台:雨時々止む 新潟:晴れ時々曇り 福井:曇り 東京:曇り時々雨 長野:曇り 名古屋:曇り後一時雨 大阪:曇り後雨 高松:曇り時々晴れ 広島:曇り時々晴れ 福岡:晴れ時々曇り 鹿児島:晴れ時々曇り 那覇:曇り時々晴れ ※気象庁8月13日午前6時の予報 ⇒最新の天気予報はこちら

© 株式会社福井新聞社