『鳴きながら寄ってくる猫』が伝えたいこと3つ 100点満点の応え方とは

1.構ってもらいたい

猫は人に構ってほしいと感じるとき、鳴きながら近寄ってきます。体をすり寄せたり、目の前でゴロンと寝っ転がったりして自分の存在をアピールしながら、「遊んでほしい」「構ってもらいたい」と伝えようとします。

応え方としては、猫とコミュニケーションをとるベストなタイミングでもありますので、猫おもちゃを見せて遊びに誘ってあげると喜んでくれるでしょう。

もし時間がないときでも、無視をせずに「声をかける」「頭を撫でる」といったリアクションをとってあげると、猫の気分を害することなく済みますよ。

2.ご飯やおやつが欲しい

猫が訴えかけるように鳴きながら寄ってくるときは、ご飯やおやつが欲しいことを飼い主さんに伝えたいのでしょう。この時の猫は、ご飯を食べていなくて催促している場合と食欲が旺盛でおねだりをしているときのパターンに分かれます。

猫は一緒に暮らす人の生活パターンに合わしてくれることも多いので、なるべく決まった時間にご飯をあげるようにすると、ご飯の催促しに行くことも減るかもしれません。

一方で、十分に猫の食事量や栄養面が足りているのなら、健康管理のためにも与えないようにすることも必要です。その代りに猫が気分転換できるような、猫おもちゃで興味を引いたり、少量の「またたび」を与えるなどして別の物に興味をそらしてあげましょう。

3.不安だから傍にいてほしい

猫にとってお世話をしてくれる飼い主さんは母猫のような存在です。寂しさや不安が募ると「傍にいてほしい」と鳴きながら寄ってくることがあります。満たされない気持ちが強いほど、追いかけるように付いて行き、ウロウロと少し落ち着きのない様子がみられることもあります。

そんな時の応え方としては、猫の不安や不満の気持ちを受け止めるように思いっきり甘えさせてあげましょう。一度不安な気持ちを抱くと、猫だけでは気持ちの切り替えは難しいものです。まずは、安心感を与えることを最優先にして、ストレス状態を解放してあげましょう。

まとめ

猫が鳴きながら寄ってくるときは、「遊びたい」「おやつ食べたい」「甘えたい」などの人への要求がほとんどです。その時の気持ちによって態度や仕草が異なるため、猫の様子をよく観察してみると猫の伝えたいことが見えてくるでしょう。

一方で、どこまで猫の気持ちに応えるべきかの判断は難しく、「猫の要求を全て聞いてしまったらさらに甘えてしまうのではないか?」という葛藤もありますよね。

ですが、まずは猫の気持ちを受け止めることを優先し、猫の生活の中で足りないことはしっかり補ってあげることが100点満点を目指す応え方となるでしょう。

ときには猫が伝えたいことに耳を傾けながら、快適な暮らしを整えるためのヒントにしていきたいですね。

© 株式会社ピーネストジャパン