【台風7号】14日午後から15日午後にかけ、近畿で線状降水帯の発生恐れ

京都地方気象台

 京都地方気象台は14日早朝、台風7号に関する京都府気象情報を発表した。強い台風7号の接近に伴って京都府では14日昼過ぎから大気の状態が非常に不安定となり、15日に台風が近畿地方を通過する恐れがある。14日午後から15日午後にかけて、近畿では線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急速に高まる可能性がある。

 京都府では、15日朝から夜遅くにかけて、暴風、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒が必要。台風の進路や発達の程度によっては、15日は警報級の高波や高潮となる恐れがある。

【風の予想】
 京都府では、15日朝から夜のはじめ頃にかけて、非常に強い風が吹く見込み。

14日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
 北部陸上 12メートル(25メートル)
 北部海上 15メートル(25メートル)
 南部陸上 15メートル(30メートル)

15日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
 北部陸上 20メートル(35メートル)
 北部海上 25メートル(35メートル)
 南部陸上 20メートル(35メートル)

【雨の予想】
 京都府では、15日昼前から夜のはじめ頃にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降る見込み。

15日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 北部 50ミリ
 南部 50ミリ

15日午前6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 北部 80ミリ
 南部 100ミリ

16日午前6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 北部 100から200ミリ
 南部 200から300ミリ

※線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増える恐れがある。

【波の予想】
 北部の海上では、15日はしける見込み。

14日に予想される波の高さ
 北部 3メートル
15日に予想される波の高さ
 北部 5メートル
 
【高潮の予想】
 15日は大潮による潮位の高い時期に加え、台風の接近による影響で、北部の海岸や河口付近の低地では、高潮に十分注意が必要。

 15日に予想される最高潮位
 北部 標高 0.9メートル
 

© 株式会社京都新聞社