【台風7号】兵庫県で予想される雨量、風の強さは 近畿地方に線状降水帯の可能性…気象台8月14日朝発表

台風7号の予想経路図=2023年8月14日午前6時時点の実況(気象庁HP引用)

 台風7号は8月15日に近畿地方を通過する恐れがあり、14日午後から15日午後にかけて線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性がある。神戸地方気象台の14日朝の発表を基に兵庫県で予想される雨量、風の強さをまとめた。

 強い台風7号は14日午前6時現在、八丈島の南西約260キロを1時間に10キロの速さで北西に進んでおり、中心気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速40メートル、最大瞬間風速55メートル。中心から全域110キロ以内は風速25メートル以上の暴風域、東側330キロ、西側220キロは風速15メートル以上の強い風が吹いている。

 今後、日本の南を北上し、15日に近畿地方を通過する恐れがある。兵庫県では14日昼過ぎから台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定になるとみられる。神戸地方気象台は、15日朝から夜遅くにかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけている。台風の進路や発達の程度によっては、15日から16日にかけて警報級の高潮となる恐れもある。

 予想進路にはまだ幅があり、台風の接近時期やコースが変わる可能性もある。最新の情報に注意が必要だ。⇒【台風7号最新】気象庁の進路予想と米軍、ヨーロッパの見方

兵庫県の雨の予想

8月15日に予想される1時間降水量

  北部 50ミリ

  南部 50ミリ 8月14日午前6時~15日午前6時の24時間予想降水量

  北部 100ミリ

  南部 100ミリ 8月15日午前6時~16日午前6時の24時間予想降水量

  北部 200~300ミリ

  南部 200~300ミリ ※いずれも多い所の予想量。線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増える恐れがある。

兵庫県の風の予想

8月14日に予想される最大風速(最大瞬間風速)

  北部陸上 10m(20m)

  北部海上 15m(25m)

  南部陸上 15m(30m)

  南部海上 20m(30m) 8月15日に予想される最大風速(最大瞬間風速)

  北部陸上 20m(35m)

  北部海上 25m(35m)

  南部陸上 25m(35m)

  南部海上 30m(45m)

兵庫県の波の予想

8月14日に予想される波の高さ

  北部    3m

  南部    2.5m

  淡路島南部 3m うねりを伴う 8月15日に予想される波の高さ

  北部    5m

  南部    4m

  淡路島南部 5m うねりを伴う

台風による被害予想(CMAP)

 あいおいニッセイ同和損害保険が運営する気象のリアルタイム情報や台風、地震などの被害予測のサービス「CMAP」では、台風7号の接近に伴う被害の予測も示している。13日午前9時現在、三重県の被災率1.5%、和歌山県0.7%、愛知県0.6%と予測している。同サービスを搭載したスマホアプリ「ふくアプリ」では、市町別の予測被災率も分析している。⇒ふくアプリの詳細はこちら

© 株式会社福井新聞社