【どうする家康】切なすぎる別れ、家康が信長を討てなかった理由

松本潤主演で、徳川家康の人生を描く大河ドラマ『どうする家康』(NHK)。7月23日の第28回『本能寺の変』では、堺を訪れた家康が思わぬ出会いから信長への気持ちを大きく変えると同時に、決死の逃亡劇のプロローグが描かれた(以下、ネタバレあり)

うさぎの彫り物を見つめる徳川家康(松本潤) (C)NHK

■ どうする家康、信長討伐を思いとどまる

家康に「俺を討て」と告げた織田信長(岡田准一)は、約束通り少数の供しか連れずに本能寺にやって来た。家康は、信長を討ったあとの基盤を整えるために、いったん商業都市・堺を訪問するが、思いがけず信長の妹・お市(北川景子)と再会。そこで「あなた様は兄のたったひとりの友です」と告げられたことで迷いが生じ、信長を討つことを思いとどまる。

徳川家康(松本潤)(C)NHK

しかし翌日、茶屋四郎次郎(中村勘九郎)から、信長が明智光秀(酒向芳)に討たれたことと、家康の首が狙われているという知らせが入り、堺から三河に向けて逃亡を開始した家康。そのなかで、信長から戦国の世を生き残るすべを知らぬうちに叩き込まれていたことを実感し、心のなかで「さらば狼。ありがとう、わが友」と呼びかけるのだった・・・。

■ 家康が信長を討てなかった理由

家康が「本能寺の変」を計画するという前代未聞の展開から、ついにやってきたXデー。「打倒・信長」に向けて準備万端のはずだった家康が、なぜそれを実行できなかったのか? 第28回は本能寺の変というビッグイベントとともに、その答え合わせを通じて、家康と信長の奇妙な友情の決着を見届ける回でもあった。

まず、家康が信長を討てなかった理由。それはお市を通じて信長の本心を知ったことで、彼の心を支配していた憎しみが薄れ、本来の気弱さややさしさを取り戻したからだ。しかし、もしここで家康が本当に「本能寺の変」を実行する道を選んでいたら、光秀の代わりに秀吉(ムロツヨシ)に討たれた可能性が高く、正解ルートを選んで本当に幸いだった。

お市(北川景子)と語り合う徳川家康(松本潤)(C)NHK

SNSでも「家康は闇堕ちから解けた。確実に武将として一皮剥けた」「殿がウサギの心を取り戻してくれて良かった」「こんな局面で感情に向き合い、自分の弱さを認め、それを家臣たちに打ち明けられる。そういう家康の弱くて強いところ大好きだ」という安堵の言葉があふれた。

■ 切ない気持ちになった、信長への愛の自覚

しかし家康が迷っている間に、光秀に先手を打たれてしまい、歴史に残る家康の大逃亡劇「神君伊賀越え」がはじまることに。その最中、幼い頃に信長に仕込まれた格闘術を通して、信長の自分への愛情をようやく自覚する・・・という流れには、「いや、相手が死んでから愛されていたことを知るのって反則でしょ!」と、実に切ない気持ちにさせられた場面だった。

SNSでも「狼は白兎がいたから孤独から救われて、白兎は狼がいたから地獄のような世で生き延びられて、お互いにないものを補い合う存在って、こんなのもう生涯の友じゃん」「心が通じたときが永遠の別れなのか」「家康の『ありがとう、わが友』がどうか信長に届いていますように」など、同情と祈りのような言葉が続々と上がっていた。

余談だが、茶屋四郎次郎を演じた中村勘九郎が、2019年の大河ドラマ『いだてん』で日本初のマラソンランナー・金栗四三を演じていたために、堺まで事件を知らせに来たことに「どう見ても京都から堺まで身ひとつで走ってきた茶屋四郎次郎」「伝令飛ばすより本人走ってくる方が速い」「本能寺から堺まで約59km。マラソン経験者なら3時間程度で走り抜けられる距離」という、「混ぜるな危険」コメントも数多く見られた。

さて次回はついに、家康三大危機のオーラスを飾る「伊賀越え」の回。ここ最近の大河ではなぜか笑いに走りがちで、SNSでは「笑ってはいけない伊賀越え」なんて言葉が生まれたほど。今回も果たしてコメディテイストが入るのか? それとも逆にどシリアスな方向に舵を切るのか? そして予告で流れた、本多正信(松山ケンイチ)の再登場はどのタイミング? 今回に続いて、次週もかなりの必見だ。

『どうする家康』はNHK総合で日曜・夜8時から、BSプレミアムは夕方6時から、BS4Kは昼12時15分から放送。7月30日の第29回『伊賀を越えろ!』では、明智光秀の命令で多くの人々から命を狙われることになった家康が、家臣団とともに伊賀を命がけで越えていく様が描かれる。

文/吉永美和子

© 株式会社京阪神エルマガジン社