【野鳥図鑑】アカショウビン | 鳴き声 / 動画

アカショウビン

野鳥図鑑|アカショウビン|サムネイル by 野鳥動画図鑑

全長は約27cm。足と長くて太いくちばしは赤く、体の上面は赤褐色。「火の鳥」の異名を持ちます。雌雄はほぼ同色。
カワセミやヤマセミの仲間ですが、日本では夏鳥として渡来する渡り鳥です。

オスのさえずり、聞きなしは「キョロロロロ…」と表されます。後半に向け、次第にフェードアウト気味の尻すぼみ調子が特徴的。

梅雨時や、雨が降りそうな日に鳴いて雨乞いをするといわれ、「雨を呼ぶ鳥」「水乞鳥」「水恋鳥」等とも呼ばれます。
奄美大島(鹿児島県)の地方名は「クッカル」といいます。
竹富島や西表島などが属する竹富町(沖縄県)では「町鳥」に指定され、「ゴッカーロ」とも呼ばれています。
なお、南西諸島には亜種リュウキュウアカショウビンも夏鳥として渡来します。
和歌山県などの方言名では「ミズヒョロ」ともいうそうです。

●英名:Ruddy Kingfisher
●学名:Halcyon coromanda
●漢字:赤翡翠
●分類:ブッポウソウ目 カワセミ科

鳴き声 | さえずり

繁殖

亜種 | リュウキュウアカショウビン



© レストインレコーズ株式会社