『債券』の長所・短所、投資のツボとは!?【ほったらかしで3000万円貯める!お金と投資の超入門】

主な金融商品の長所・短所と、投資のツボ

主な金融商品である債券についてみていきましょう。

債券

満期と利率が設定された借用書

債券は「借用書」のようなもので、国や企業などがお金を集めるために発行します。タダではお金は集められないので、買ってくれた人には利息が支払われます。債券には満期と利率が設定されます。

満期まで持てば元本は全額返してもらえ、決められた利息も受け取れます。国が発行する債券である国債は安全性が高いぶん利率が低くなります。利率は金利の下限が0・05%で、預貯金よりも少し有利です。企業が資金調達のために発行する社債という債券もあり、国債に比べると安全性は劣ります。

経営が安定した企業であればリスクは比較的低くなりますが、そうでない企業の場合はリスクが高まるので、そのぶん高い利率で発行されます。日本の個人向け国債であれば、購入から1年経過すれば元本割れすることなく中途換金できますが、個人投資家が入手できる社債などは途中で売ろうとしても額面では売却できず、損をすることもあります。 購入する際は、基本的には満期まで保有することを前提とするか、債券が組み入れられた投資信託を活用するのが手軽です。

【出典】『ほったらかしで3000万円貯める! お金と投資の超入門』
監修:坂本綾子/ファイナンシャルプランナー(日本FP 協会認定CFP Ⓡ) 日本文芸社刊

結局、一般NISA・つみたてNISAどっちがいいの?

チェックリストで自分に合う投資を確認!

今や7人にひとりがNISAの口座を持っているといわれていますが、そもそもNISAとつみたてNISAの違いが分からず、どちらを始めるか悩む方も多いのではないでしょうか。

下のチェックボックスにチェックをいれて、自分にあう資産形成を確認しましょう。

□ 投資できる商品が多く、戦略の幅が広い
□ 投資商品は、国の基準を満たした投資運用向け
□ 投資先や投資のタイミングは自分で決めたい
□ 自動で投資してくれて手間がかからないものがいい
□ 投資先を考える時間を節約したい
□ まとまったお金を投資したい
□ 将来を見据えてじっくり投資したい

結果はマネーブックでチェック!

最近よく耳にするNISAやiDeCo。

でもどんなものなのか全く分からないし、商品を選んだり難しそうだから・・・・・・と感じている方も多いはず。

だけど、銀行にお金を預けているだけではなかなか増えないのが現実。

この小冊子では、NISAとiDeCoの仕組みをマンガでわかりやすく解説。

はじめて資産形成をする方や、資金計画の見直しをする方にもお役立ていただける一冊です。

【書誌情報】 『文系女子が幸せになる投資BOOK』 大竹 のり子 著

「数字や計算式が苦手だから…」という理由で投資に踏み出すことができない文系女子のために、難解な数式などはできる限り払拭し、文章をメインに投資の基礎知識をわかりやすくまとめました。投資信託や株式運用の基礎から、金融商品の売買のコツまで、この一冊でマスターすることができます。もちろん、女性におすすめの株商品や証券口座紹介など、実践的な情報も満載。さらに、文系女子ならではの豊かな感性を投資に生かす方法も紹介しています。

© 株式会社日本文芸社