体重20キロ超えのウツボ、貝をパンチで割るシャコ…!!「夏のスペシャル水族館」のユニークな生き物たちって?

愛媛県松山市内で開催されている「夏のスペシャル水族館」。ユニークな特徴を持つ生き物たちをご紹介します。

いよてつ高島屋で開催中のスペシャル水族館には、“自然の楽園”パラオの海に住む生き物など、およそ100種・500匹が展示されています。

見どころを、学芸員の平井厚志さんに教えてもらいました。

会場に入ってきてまず出迎えてくれるのが、ちょっと怖~い顔をした大きな魚です。

平井さん
「世界で最も大きくなると言われているウツボの仲間“ニセゴイシウツボ”。体重が20キロを超える大きさになります。小学校低学年の子どもくらいの体重にはなります。海の中では魚を捕えて食べたりしているので結構狂暴」

ウツボ水槽の中には、エビの姿も。

平井さん
「餌とよく間違えられるが実は“共生”しているエビで、ウツボに付く寄生虫や体表の粘液などを食べてくれます。エビもウツボの近くにいると天敵の魚が近付いてこない」

続いては「モンハナシャコ」。

平井さん
「海のボクサーと呼ばれている“シャコパンチ”というパンチをします。貝やカニが大好物で、それを一撃でバチンと割って中身を食べる」

モンハナシャコは「補脚」という堅く膨らんだヒジを持っていて、餌のアサリを与えると堅い貝殻もバキバキに。
その強力なパンチは時に危険を及ぼすこともあるようです。

平井さん
「水槽の中だと、ガラスを割ったりとか素手で持つと爪を割られたりとか。小さい身体だけど、弱肉強食の厳しい自然の中で生き抜くためにすごい特技を身に着けた」

「自然の楽園パラオとサンゴ礁の水族館」は8月27日までいよてつ高島屋で開かれています。

© 株式会社あいテレビ