猫が『おしりを舐める』理由4つ!危険な場合の見分け方も

1.グルーミング

猫がおしりを舐める理由としてまず挙げられるのが、グルーミングの一環としての仕草ということです。

猫のグルーミングは、舐めることで毛並みなどを整えると同時に、臭いや汚れを取り除く行動です。グルーミングの範囲は広く、足や胴体の他におしりも含まれます。

グルーミング自体は猫本来の習性で、とくに問題のある行動ではありません。回数が多いと他の原因が怪しまれますが、時々であればこのグルーミングである可能性が高いです。

2.肛門嚢に分泌物が溜まっている

続いて考えられるのが、肛門嚢(肛門腺)に分泌物が溜まっている状態です。

肛門嚢とは、マーキングなどに用いられる分泌物を蓄積しておく袋状の器官を差します。本来はマーキング時、もしくは排泄と同時に分泌されていきます。

猫は元々肛門嚢が溜まりにくいと言われていますが、実は個体差があり、絶対に大丈夫という訳ではありません。中には、分泌液がドロッとして出しにくかったりする猫もいます。

他にも、下痢などをキッカケに分泌する穴が塞がってしまうケースもあります。

猫が執拗におしりを舐めたり、ずりずり擦って歩いているときは肛門嚢が溜まっている可能性を疑いましょう。

3.おしりをケガしている

おしりにケガがある場合も、猫はおしり周辺を舐めようとします。

猫のおしり周りはデリケートなので、何かの拍子でケガをしてしまうケースもあります。

猫がおしりを気にする素振りが目立つようであれば、おしりの状態を目視でも確認しましょう。

4.かゆい

おしり周辺にかゆみを感じている場合も、猫がおしりを舐める原因です。猫がおしりにかゆみを感じる原因は様々。うんちが付着している他に寄生虫などが発生しているケースもあげられます。

特に寄生虫である条虫がいる場合は早めの対応が重要です。排泄物に白いひも状の異物が混ざりこんでいないか、普段からチェックしておきましょう。

危険な場合の見分け方

猫がおしりを舐める場合に危険なのは、回数が多いときです。時々目にするくらいであればグルーミングの可能性が高いですが、いつも舐めているという場合は何かしらの異常が発生している疑いがあります。

可能性として一番高いのは肛門嚢のトラブルです。ですので、おしりを確認してもし肛門腺がたまっていて飼い主さんでしぼれそうだったらいいですが、慣れていない方は、無理せず動物病院に相談するのもよいでしょう。

もし肛門嚢しぼりでも改善しない場合は、何かしらの病気が隠れているかもしれません。

まとめ

今回は、猫が「おしりを舐める」理由について解説いたしました。

猫と暮らしていればとくに珍しくはない、なにげない仕草ではありますが、実は危険な状態の場合もあります。

今回の記事を参考に、猫のおしり周りの異常にいち早く気付いて対応してあげられるように配慮したいですね。

© 株式会社ピーネストジャパン