「Does it matter?」の意味と使い方

毎日更新!連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」では、日常会話で使える “英作文のコツ” を毎朝ご紹介します♪

「Does it matter?」の意味と使い方

引き続き、いろいろな動詞を使い「動詞+ that 節」の文を作りましょう。

I understand that it’s difficult, but I’m sure you can do it.
それが難しいのはわかっているが、君にはきっとできるはずだ。
Does it matter that the font on this page is different?
このページ[サイト]のフォント(書体)が違っていることが問題ですか?
Our company has announced that it is going to acquire XYZ Company.
わが社は XYZ 社を買収すると発表した。
I promise (you) that I will never say that again.
そのことは二度と口にしないと約束する。
コスモピア編集部 『語順マスター英作文【必修】』 より )

ちょこっと解説♪

  • 「(何か)問題ですか?」は Does it matter ? と表現できます。「だから何?」「どうでもよいのでは?」というニュアンスで使われる表現です。
  • 「買収する」には acquire やbuy が使えます。

Pick up! キーワード&フレーズ

  • understand:わかる、理解する
  • difficult:難しい
  • you can do it:君ならきっとできる
  • matter:問題
  • different:違う、異なる
  • announce:発表する
  • be going to:つもり、する予定だ
  • acquire:買収する
  • never:決して~ない

いかがでしたか?この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!

© アイランド株式会社