「都民が提案し、都民が選ぶ」 予算案に反映させる事業を都民に決めてもらう『事業提案制度』

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は来年度の予算案に反映させる事業を都民に決めてもらうインターネット投票の受け付けや、障害者向け製品などの販路開拓を支援する「障害者向け製品等の販路開拓支援事業」を紹介しました。

◆"事業提案制度”の都民投票受付

東京都は、来年度の予算案に反映させる事業を都民に決めてもらうインターネット投票を受け付けています。

東京都では、都民の声や研究者の知見を都の施策に反映する仕組みとして、都民提案・大学提案を実施しています。
「都民が提案し、都民が選ぶ」。まさに、都民参画型で事業を創り出す取組です。

都民の投票により、来年度予算案に反映される事業が決まります。
今年度も、皆さんから創意工夫に満ちた提案を数多くいただきました。
特に都民提案は、幅広い年代の方々からご提案いただき、847件と過去最高の提案件数となりました。

その中から、都民提案は15件、大学提案は9件の、いずれも選りすぐりの案件について、都民の皆さんによるインターネット投票を実施しています。
投票結果は、来年度予算案に反映させていきます。
投票の対象年齢を15歳以上としており、都内在住の人が投票できます。

さらに、投票の際には、事業案の改善点などの意見も投稿できます。
今までも、皆さんの意見が事業に反映されてきました。
今回も、都と都民の皆さんと協力によって、より良い事業にブラッシュアップされていきます。

投票方法は、スマートフォンでも簡単に投票できるサイトが用意されています。
また、郵送による投票も可能です。投票期間は8月28日(月)までです。
投票できる事業は、財務局のウェブサイトをご覧ください。

詳しくは、「都民投票」で検索してください。皆さんからの投票をもとに、より良い東京の実現を目指していきます。
「あなたの一票が東京の未来を変える」。多くの皆さんからの投票をお待ちしています。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/07/28/06.html
https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/zaisei/teian/6tomin.html

◆障害者向け製品等の販路開拓支援

都と東京都中小企業振興公社は、障害者向け製品などの販路開拓を支援します。

「障害者向け製品等の販路開拓支援事業」の対象は、個人事業主を含む、都内の中小企業者や団体などです。
申請区分は、パラスポーツ関連の製品等と、障害者や高齢者向け製品等の2種類です。

対象となる経費は、展示会などへの参加費や、ECサイト出店の初期登録料、自社のウェブサイト制作や改修費などです。
助成率は対象経費の3分の2以内で、限度額は150万円です。

申請は、国が提供する「Jグランツ」による電子申請、または郵送で行います。
申請の受け付けは、9月1日(金)~19日(火)までですが、事前に東京都中小企業振興公社のウェブサイトでエントリーが必要です。

第2回のエントリー期間は、8月21(月)~9月12日(火)です。

関連リンク
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shogaisha.html

◆不動産売買チャットボットサービス

都では、不動産取引に関する相談のさらなるサービス向上に向けて、「不動産売買チャットボット」のサービスを開始しました。

「不動産売買チャットボット」のアクセス方法は2通りあります。

一つは、都の公式ウェブサイト右下にあるバナーをクリックして、知りたいことを質問します。

二つめは、住宅政策本部のウェブサイトにある「不動産取引」をクリックして、さらに右下のバナーから知りたい情報を質問します。

不動産に関するチャットボットは、「宅建免許・取引士の申請等」と「賃貸住宅」もあります。

このチャットボットは、24時間365日、利用することができます。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/07/31/13.html
https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/bunyabetsu/jutaku_fudosan/torihiki_shisaku.html

番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX