【卓球】オメガⅦヨーロの性能を徹底レビュー 球持ちの良さが特徴の高性能裏ソフトラバー

XIOMのラバー『オメガⅦヨーロ』は、オメガⅦシリーズの1つである裏ソフトラバーです。『オメガⅦヨーロ』にはどのような特徴や性能があり、どのような選手に適しているのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

『オメガⅦヨーロ』とは?

『オメガⅦヨーロ』はXIOMが販売するドイツ製の高弾性裏ソフトラバーです。また、XIOMが展開する『オメガシリーズ』の1つです。

『オメガⅦヨーロ』の厚さは2.0とMAXが用意されており、スピン性能は12.5、スピード性能は12.0、コントロール性能は10.5、硬度が42.5±3°となっています。

『オメガⅦヨーロ』の特徴

非常に高性能なラバーである『オメガⅦヨーロ』ですが、その内容を詳しく見ていきましょう。

特徴➀:ボールを掴みやすい

『オメガⅦヨーロ』の特徴1つ目は、ボールを掴みやすいことです。

『オメガⅦヨーロ』は少しだけ柔らかく設計されたシートの高いグリップ力と比較的柔らかめのスポンジの作用によって、インパクトの瞬間にしっかりボールを掴み、強烈な回転を生むことが出来ます。このしっかりとした球持ちのおかげで安定感を出すことができます。

特徴➁:深く刺さる弧線のあるドライブ

『オメガⅦヨーロ』の特徴2つ目は、深く刺さる弧線のあるドライブです。

『オメガⅦヨーロ』はスポンジに特徴があり、柔らかいだけでなく濃密でコシがあるため、ソフトタイプのラバーでありながら常に相手コート深くへ着弾するドライブを放つことができます。かつ、しっかりとした弧線を描き、心地よい音で打球することができます。

特徴➂:様々な打球に対応できる

『オメガⅦヨーロ』の特徴3つ目は、様々な打球に対応できることです。

『オメガⅦヨーロ』は深く食い込ませたドライブだけでなく、薄いタッチの打球であったり、フラットな強打のナックル性のボールなど、プレイヤーの打ちたい打球を正確に再現することができます。そのため、非常に自由に扱えるラバーと言えます。

『オメガⅦヨーロ』に向いているプレイヤー

『オメガⅦヨーロ』の使用に向いているのはどのような選手なのでしょうか。

プレイヤー➀:球持ちを重視したい選手

『オメガⅦヨーロ』が向いているプレイヤー1人目は、球持ちを重視したい選手です。

『オメガⅦヨーロ』は非常に球持ちが良いため、深い球持ちや食い込むような打球感を大事にしたい選手にはうってつけと言えます。この球持ちによって、安定感のあるプレーが可能です。

プレイヤー➁:威力と安定感を出したい選手

『オメガⅦヨーロ』が向いているプレイヤー2人目は、威力と安定感を出したい選手です。

『オメガⅦヨーロ』は性能の高いシートと比較的柔らかいスポンジを使用しているため、圧倒的な回転量、威力と、柔らかさ故の安定感を両立することができます。硬すぎるラバーだと難しいけれど、高性能なラバーを使用したいという選手にとっては最高であると言えます。

プレイヤー➂:様々なプレーをしたい選手

『オメガⅦヨーロ』が向いているプレイヤー3人目は、様々なプレーをしたい選手です。

『オメガⅦヨーロ』は力強いドライブが特徴ですが、フラットな打球のミート性のボールや、薄くとらえたループドライブなど、様々な打ち方に対応することができます。それゆえに、独創的な、様々なプレーをしたい選手にとっては使いやすいラバーです。

まとめ:『オメガⅦヨーロ』で勝てる卓球を実現しよう

『オメガⅦヨーロ』は非常に球持ちが良く、扱いやすい高性能な裏ソフトラバーです。球持ちを大事にしたい選手や、より良い性能をラバーを使いたい選手は一度使ってみてはいかがでしょうか。

© 株式会社ラリーズ