「ツーポイント」は馬に優しい乗り方!

乗馬初心者の皆さん、「ツーポイント」をご存知でしょうか?
乗馬を始めて間もない方は、もしかするとアメリカンフットボールやラグビー用語としてのツーポイントを連想されたかもしれませんね。
「ツーポイント」とは、乗馬の乗り方のひとつです。
今回は、ツーポイントの乗り方についてご紹介しましょう。

ツーポイントとは

乗馬では、鞍に座って乗る騎乗スタイルである「スリーポイント」での乗り方が一般的ですね。
これに対して、お尻を鞍から浮かせる乗り方のことを「ツーポイント」といいます。
スリーポイントの乗り方から、お尻というバランスを支える場所が1点無くなるためツーポイントと呼ばれています。ツーポイントではお尻を浮かせるため、両足だけで自分のバランスを支えて乗ることになります。

どんな時に使うの?

ツーポイントは、障害飛越やクロスカントリー、外乗、エンデュランス競技において、駈歩姿勢を取る場面で使われます。競馬の騎手も、このツーポイントで騎乗していますね。

馬場馬術ではツーポイントはほとんど必要ありませんが、障害馬術やエンデュランス、外乗などをしようと思っているのであれば、是非練習しておいた方が良い乗り方です。

一般的には障害を跳ぶ時の乗り方と考えられているツーポイントですが、必ずしもそうではありません。ツーポイントは、馬への負担を減らしたい時に使われる乗り方なのです。

なぜ馬に優しいの?

ツーポイントはお尻を浮かせて騎乗するため、馬の背中の負担が減り前進気勢がアップします。
最初は脚だけでバランスを取るのに苦労しますが、ツーポイントのバランス感覚を身に付けることができれば、スリーポイントよりも駈歩の振動を受けにくくなります。快適な上に比較的長時間乗ることができますよ。

また、お尻を浮かせた姿勢を保つことができると、馬の背中の負担を減らせるだけでなく自分のお尻への負担も減らすことができます
馬にも人にも優しい乗り方のツーポイントを、是非練習してみて下さいね。

習得のポイント

ツーポイントの練習はいきなり駈歩で練習すると、慣れないうちは不安定なので危険を伴います。まずは常歩で、常歩で慣れてきたら次は速歩で姿勢の練習をすると良いでしょう。

習得についてのポイントはいくつかありますので、以下にまとめます。

習得のポイント①|脚

  • ・鐙は、お尻より後ろで踏む。
  • ・脚の位置が上下左右にブレずになるべく一定の位置で安定させる。
  • ・膝を柔らかくクッションのように使い、力を抜く。
  • ・鐙につま先立ちにならず、きちんと踵を下げる。このとき鐙が深くなり過ぎない。
  • ・脚の力を抜き、ツーポイントの姿勢でも脚の扶助を自由自在に使うことを意識する。

ツーポイントではお尻で姿勢を支えないため、脚は扶助だけでなくバランスを支える役割も担っています。そのため積極的に脚を使おうとすると、バランスが崩れてしまいます。

上級者になれば、脚の支える点を移動させる事でバランスを取れるようになりますが、とても高度な技術です。基本的には、座ってる時ほど脚は使えないと考えておいた方が良いでしょう。

習得のポイント②|姿勢

  • ・背中が曲がりすぎず、猫背にならない。
  • ・上体の前傾姿勢の角度を自分の思うように変えられるようにする。

ツーポイントはお尻が付いていないため、支えとなる場所が少ない乗り方です。馬の動きに合わせる事が出来ないと、途端に姿勢が崩れてしまいます。どの位の加速に対してどれだけ前傾をすれば良いか、揺れに対して、どの位膝のクッションを使うかは、練習を重ねて覚えていきましょう。

習得のポイント③|手綱や拳

  • ・手綱と拳に頼ってバランスを取らないよう意識する。
  • ・ツーポイントの姿勢で手綱を自在に使ってみる。

最初はツーポイントの姿勢のままだとバランスを取るのに精一杯で、どうしても拳や手綱に頼ってバランスを取りがちです。ツーポイントの姿勢のままで片手を離し、馬の首すじを撫でるなどの練習をすることで、拳や手綱に頼らずに騎座でバランスを取れるようになってきます。
バランス感覚が身に付いてくると、ツーポイントの姿勢のままでも手や脚を自在に動かせることができるようになります。

ツーポイントの駈歩の練習方法としては、ツーポイントの姿勢をとったままでの横木通過や、馬上体操などが効果的です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ツーポイントは別名、前方騎座とも呼ばれています。前傾姿勢になるので、最初はバランスを取るのが難しくて怖く感じるかもしれません。しかし馬の負担を減らし、楽に乗ることができる乗り方でもあるツーポイントは、障害飛越以外にも、背中に圧がかかるのを嫌がる馬に乗る場合に非常に効果的です。ツーポイントで乗ることができると、スリーポイントよりも軽快で爽快感を味わうことができますよ。

色々な乗り方をマスターして、これからも乗馬を楽しんで下さいね。

© 株式会社ワールドマーケット