「U18日清食品トップリーグ2023」の競技日程・観戦方法が発表に

男女ともに9月9日に開幕!

8月21日、公益財団法⼈⽇本バスケットボール協会は「U18日清食品トップリーグ2023」競技日、観戦方法を発表した。男女リーグは9月9日にスタートし、11月下旬までリーグ戦を行って優勝を決める。

昨年スタートしたU18日清食品トップリーグは、その名のとおりリーグ戦形式での対抗戦。実⼒が拮抗する相⼿との公式戦の試合数が確保された環境下で競技に取り組むことで、U18世代の育成・強化・競技環境の充実を⽬指している。

今年は男女共に9月9日(土)・10日(日)の茨城・アダストリアみとアリーナで開幕を迎え、女子は11月18日(土)まで男子は11月19日(日)までの試合をこなして優勝を争う。

試合は「U18日清食品リーグ公式YouTube(https://www.youtube.com/@U18NISSINLEAGUE)」、「バスケットLIVE」にて全試合ライブ配信予定。また今大会は有観客での開催となり、基本的に事前申込方式による観戦(無料)を予定している。ただし、東京・国立代々木競技場第二体育館で行われる大会最終週[11月18日(土)・19日(日)]のみ、有料チケット販売を行うという。

昨年は、男子は福岡第一(福岡)が、女子は桜花学園(愛知)が映えある初代優勝校となった。ウインターカップに向けて強豪チームの状況を確認できる機会にもなる「U18日清食品トップリーグ2023」。有観客開催とあって、昨年以上に注目される舞台となりそうだ。

【U18⽇清⾷品トップリーグ2023 ⼤会概要】

■⼤会名:U18⽇清⾷品トップリーグ バスケットボール競技⼤会 2023

■開催期間:2023年9⽉〜11⽉

■会場:国⽴代々⽊競技場 第⼆体育館ほか

※最終節の11⽉18⽇・19⽇は、男⼥ともに国⽴代々⽊競技場 第⼆体育館にて開催予定

■参加チーム:U18⽇清⾷品トップリーグ選出基準に基づき選出された男⼥各8チーム

■⼤会⽅式:男⼥各8チーム参加による1回戦総当たりのリーグ戦(男⼥各28試合)

■主催:公益財団法⼈⽇本バスケットボール協会

■主管:公益財団法⼈⽇本バスケットボール協会

■特別協賛:⽇清⾷品株式会社

■後援:公益財団法⼈ 安藤スポーツ・⾷⽂化振興財団

■協⼒:各開催都道府県バスケットボール協会

■⼤会公式WEB:

https://u18league.japanbasketball.jp/

■男⼦出場チーム:

・福岡第⼀⾼(福岡)

・福岡⼤附⼤濠⾼(福岡)

・中部⼤第⼀⾼(愛知)

・開志国際⾼(新潟)

・藤枝明誠⾼(静岡)

・仙台大明成高(宮城)

・北陸高(福井)

・東山高(京都)

■⼥⼦出場チーム:

・桜花学園⾼(愛知)

・京都精華学園⾼(京都)

・岐⾩⼥⾼(岐⾩)

・⼤阪薫英⼥学院⾼(⼤阪)

・札幌⼭の⼿⾼(北海道)

・聖和学園高(宮城)

・千葉経済大附高(千葉)

・精華女高(福岡)

© 日本文化出版株式会社