【高橋一生の寄付について】紺綬褒章受章!寄付と褒章の関係についても紹介

高橋一生とは?

高橋一生さんは1980年12月9日生まれ、東京都出身の俳優です。1995年にジブリ映画『耳をすませば』の天沢聖司役の声優を務めました。2001年には扉座研究所に入団し、舞台『フォーティンブラス』で準主役デビューを飾り、以降は映画『世界の中心で、愛をさけぶ』、『シン・ゴジラ』、フジテレビ系ドラマ『医龍-Team Medical Dragon-』、テレビ朝日系ドラマ『民王』、NHK大河ドラマ『おんな城主直虎』、舞台『レ・ミゼラブル』など数多くの作品に出演しています。2017年にTBS系ドラマ『カルテット』で『第7回 コンフィデンスアワード・ドラマ賞』助演男優賞を受賞しました。

2021年に紺綬褒章を受章

引用:https://www.news-postseven.com/uploads/2021/02/19/takahashi_isse-768×1152.jpg

高橋一生さんは2021年に紺綬褒章を受章したことで話題となりました。紺綬褒章とは『国や地方公共団体などに500万円以上の私財を寄付した人を対象に、各府省などの推薦に基づく審査により決定される』褒賞です。高橋一生さんはこの紺綬褒章に選ばれたことで、個人的に最低でも500万円以上の寄付を行っていることが分かりました。どういった寄付を行ったのかについて情報は明かされていないため、今回紺綬褒章を受賞したことで驚いた方も多かったようです。

2021年には高橋一生さんの他にも中居正広さん、香取慎吾さん、浜崎あゆみさん、AAA・西島隆弘さんらが受賞しました。

高橋一生さんの寄付については調べても詳細について公開されていないため知ることが出来ません。紺綬褒章を受章したことからも個人で多額の寄付を行っていることは明らかなので、高橋一生さんは寄付について公表しないスタンスのようですね。

褒章と寄付の関係を紹介

高橋一生さんが受賞した紺綬褒章以外にも、寄付によって授与される褒賞があります。ここからはこれらの寄付と関係のある褒賞について紹介していきます。

褒章の種類

褒章は日本の栄典の1つであり、日本の社会や文化に貢献した人に贈られるものです。褒章を授与すると『褒章』の文字を桜の花で装飾した円形のメダルが贈られます。褒賞には全部で6種類あり、以下のような特徴があります。

紅綬褒章(こうじゅほうしょう)

自己の危険を顧みずに人命救助をした人や、人命救助に力を尽くした人に贈られる褒章です。

緑綬褒章(りょくじゅほうしょう)

長年にわたって社会へのボランティア活動を行い、著しく実績をあげたり、結果を残したりした人に贈られます。

黄綬褒章(おうじゅほうしょう)

農業や商業、工業などの業務に精力をあげて励み、ほかのお手本となるような技術や実績を持っている人に贈られる褒章です。

紫綬褒章(しじゅほうしょう)

科学技術分野での発明・発見をした人や、学問、スポーツ、芸術文化分野で優れた業績をあげた人に贈られます。

藍綬褒章(らんじゅほうしょう)

会社経営や各種団体での活動をとおして、産業を盛んにすることや、社会福祉が充実することに貢献した人に贈られる褒章です。また、国や地方公共団体から依頼されて行われる、保護司や民生・児童委員、調停委員などの公共事務に尽力した人にも贈られます。

紺綬褒章(こんじゅほうしょう)

公益のために個人の財産を寄附した人に贈られる褒章です。

褒賞の対象者について

高橋一生さんが受賞した紺綬褒章などは、寄付をすると必ずもらえるわけではありません。例えば既定の寄付の金額(500万円~)を満たしていたとしても、一般推薦された候補者の中から各省各庁の長が内閣総理大臣に推薦し内閣府賞勲局※が審査をした上で受章者が決まるため、受賞するには多くの審査にクリアする必要があります。

これまでに褒賞を受賞した芸能人

高橋一生さんをはじめ、これらの褒賞を受賞したことのある芸能人には以下の方々がいます。

2022年…松本孝弘(B’z)、ヒカル(Hikaru)
2021年…浜崎歩(浜崎あゆみ)、YOSHIKI( X- JAPAN)、稲垣吾郎、香取慎吾、中居正広、安室奈美恵、高橋一生、読売巨人軍(読 売ジャイアンツ)
2020年…志村けん

まとめ

いかがでしたか。高橋一生さんは個人で500万円以上の寄付を行い紺綬褒章を受賞していますが、その詳細については明らかにされていません。これまでも高橋一生さんのチャリティー活動については情報がなく、紺綬褒章を受賞したことによって初めて高橋一生さんがチャリティー活動に取り組んでいることを知った方が多いようです。高橋一生さんにはこれからも自分なりの寄付やチャリティー活動を続けていってほしいと感じました。

サムネイルはこちらより引用

© 一般社団法人日本寄付財団