
東京電力と日本原子力発電が出資する「リサイクル燃料貯蔵」(RFS)の高橋泰成社長は30日、同社の使用済み核燃料中間貯蔵施設(青森県むつ市)の事業開始時期について、本年度後半から来年度前半を念頭に準備すると明らかにした。
ただ、燃料の搬出元となる東電柏崎刈羽原発(新潟県)は、テロ対策の不備などを理由に原子力規制委員会から核燃料の移動禁止命令が出され、搬入開始時期は不透明となっており、こうした事情を「全く考慮しない場合」の見通しとしている。
山本知也むつ市長と30日に面会した際に述べた。
東京電力と日本原子力発電が出資する「リサイクル燃料貯蔵」(RFS)の高橋泰成社長は30日、同社の使用済み核燃料中間貯蔵施設(青森県むつ市)の事業開始時期について、本年度後半から来年度前半を念頭に準備すると明らかにした。
ただ、燃料の搬出元となる東電柏崎刈羽原発(新潟県)は、テロ対策の不備などを理由に原子力規制委員会から核燃料の移動禁止命令が出され、搬入開始時期は不透明となっており、こうした事情を「全く考慮しない場合」の見通しとしている。
山本知也むつ市長と30日に面会した際に述べた。
© 一般社団法人共同通信社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら