Jリーグ、飲水タイムの実施期間を延長…9月10日までに

[写真:©︎J.LEAGUE]

Jリーグは31日、夏季期間に設ける「飲水タイム」の実施ルールに関して、延長決定を発表した。

昨年まで日本サッカー協会(JFA)が定める熱中症対策ガイドラインのWBGT値(湿球黒球温度:気温、湿度、日射・輻射などの周辺熱環境を総合して計測する暑さ指数)に応じて実施された飲水タイムだが、今季から原則実施に。WBGT値が実施基準値以下かつ気象条件などで実施しないのも可能で、その期間は7月14日から今月27日までだった。

そのため、実施期間が改めて見直され、9月10日まで延長に。明治安田生命J1、J2、J3リーグにルヴァンカップのプライムステージ準々決勝2試合まで飲水タイムのルールが用いられての開催が決まった。

なお、本ルールは2023シーズンの暫定ルールであり、来シーズン以降の運用については別途検討していくという。

© 株式会社シーソーゲーム